※この情報はミナオシが該当企業のサービス・ツール内容をみて記載したものであり、クライアント未確認です。
avatar
広報・PR
人材 300〜1000人 責任者クラス
丁寧なテキストの添削に加え、波及効果を数値で知れる配信代行
5.0

このサービス・会社の良いポイント、利用・導入するメリットは何ですか
まず、添削が丁寧であることです。プレスリリースの作成に関しては正解がなく、私にもノウハウが十分にあったわけではない中で、非常に丁寧にリリース文を添削してくれて後学にもなりました。2点目としては転載先が多いことです。当然、リリースを元に追加取材をしてくれるところがあれば理想的ですが、そういった申し出がなくてもリリース文を転載してくれるニュースサイトの提携先が多く、「リリースを出せば最低でもこれだけは拡散の効果がある」という見立てが付けやすいです。3点目は効果測定がしやすいという点です。アットプレスの方で掲載先のメディアをウォッチし、掲載された面積や分量などを元に広告額に換算してくれるサービスがあります。波及効果を数値で示すことができるため、経営層などへもわかりやすく説明できるため、導入しやすいサービスです。
このサービス・会社を利用・導入するに至った背景・課題を教えてください
これまであまり広報PR活動に注力して来なかった中で、新たなサービスをスタートする際により情報を拡散する必要があると考えました。ピンポイントで広告を打つことはあっても、広く情報を「面」で展開する必要がありました。
このサービス・会社の改善して欲しいポイントは何ですか
メリットの点で挙げた「広告額換算」ですが、良い機能ではあるものの換算した計算方法などがもう少し明示されていればより良いと思います。例えば、広告として出稿すると非常に高額になることが多い紙媒体(新聞やビジネス誌など)に取り上げられた場合は広告換算額が高額になり、全体値を吊り上げてしまうようなこともあります。算出方法が明示されていれば、ある程度こちらで調整をして波及効果を算出できるため、その点が改善されるとより使いやすくなると思います。
どのような方にこのサービス・会社をおすすめしたいですか?
まだ社内に広報やPRのプロフェッショナルレベルの人がいないという会社や、ある程度文章力には自信があるけど、プレスリリースの文章というのはこれで正解なのかわからない、という担当者の方に特にオススメしたいです。丁寧な添削に加えて、波及効果を広告換算額という数値で示してくれるという点で、自身の仕事が生み出した付加価値や効果がわかるため上達にも繋がります。
logo

@Press

ソーシャルワイヤー株式会社
4.6
情報更新者:ミナオシ編集部
公式サイト・情報元
PR効果測定や広報活動を効率化するツールです。クリッピングや日々のレポーティングを自動で行います。
ステークホルダーとの関係性の構築を軸に、企業や個人のPR活動や広報業務をサポートする事業です。
企業や個人のプレスリリースを、自社と繋がりの無い複数のメディアに配信するできるWebサービスです。