※この情報はミナオシが該当企業のサービス・ツール内容をみて記載したものであり、クライアント未確認です。
avatar
バックオフィスセールス・サポート
サービス 10〜50人 一般社員
最大の魅力は、複数人での同時編集!
4.0

このサービス・会社の良いポイント、利用・導入するメリットは何ですか
何といっても同時に複数人が編集できることです。誰がどの個所を編集しているかも把握できるため、重複も防げます。またOfficeが365にバージョンアップするタイミングで使用することになったため、わざわざ導入する手間もなく、コスパ的にも良いのではないでしょうか。
このサービス・会社を利用・導入するに至った背景・課題を教えてください
Office2016から、Office365に変わるタイミングで、部門、部署を超えたファイル共有サーバーとして利用することになりました。当初はデータ共有の概念が定着していないスタッフが多い環境だったため、理解できている者だけが積極的に利用している状況でした。自身の端末で更新したデータを、関係者に送る必要がなくなり、また共有されたデータを権限のある者が再編集できるため、月替わりで編集担当を当番制にしていたデータ更新が、スムーズになりました。
このサービス・会社の改善して欲しいポイントは何ですか
ファイルデータのサイズが比較的大きいものだと、フリーズしたり更新のタイムラグがあるところですが、それも許容範囲でした。大きすぎるサイズのファイルは別として、常識内のサイズのファイルであれば、ほぼオンタイムで更新箇所を共有できました。
どのような方にこのサービス・会社をおすすめしたいですか?
わざわざ担当者にコンタクトを取って、共有をしてもらうまでもないようなデータは、SharePointに上げてあれば、便利なシーンが多々ありました。例えば同じような業務をやるポジションの方が、各部署に配置されている場合、部署を超えて、同業務の似たようなファイルがどのように活用されているのか、どういった事例があるのかなど、参考にすることができます。また過去事例を参考にしたい場合なども、担当者が不在でも必要なタイミングで閲覧やDLをし、コピーファイルを編集してオリジナルにしたりと、活用していました。
logo

Microsoft SharePoint

日本マイクロソフト株式会社
4.3
情報更新者:ミナオシ編集部
公式サイト・情報元
工事管理システムとは、建設業界におけるプロジェクト管理を最適化するためのツールです。本記事では、工事管理システムの基本機能や導入によるメリットについて解説。おすすめのシステムや選び方なども合わせて紹介していますので、工事管理システムを活用して人件費や工数の削減を図りたい方はぜひご覧ください。
個人やチームの業務を作業単位(タスク)に分けて進捗状況を可視化し、業務の生産性を高めるツールです。
大型モニターや専用マイク・カメラを使用し、専用回線で拠点間を繋いでビデオ通話ができるシステムです。
PC画面に表示されている情報を画像として保存したり、録画できるソフトです。社内での情報共有を効率化します。
組織内の情報共有やコミュニケーションを円滑にし、業務効率化に必要な機能を複数組み込んだソフトです。
PDFの読み取り及び編集に対応したソフトです。PDFを直接編集し、文字や画像などを変更できます。