※この情報はミナオシが該当企業のサービス・ツール内容をみて記載したものであり、クライアント未確認です。
avatar
プロジェクト管理進行
コンサルティング 1000人以上 一般社員
誰でも簡単にダッシュボードが作れる
4.0

このサービス・会社の良いポイント、利用・導入するメリットは何ですか
簡単にカスタマイズして自分たちの望むダッシュボード作成が可能になること。パワポのような感覚で表現したいダッシュボードを構築することができる。また、フィルター条件を足したり、カーソルをあてると詳細数値を出せるようにしたり、カスタマイズできる要素が非常に多い。
このサービス・会社を利用・導入するに至った背景・課題を教えてください
プロジェクトにて、お客様サービス実績を可視化する必要があり、自分たちで設定したKPI実績を任意の形式・フィルターにて可視化する必要があり、使い勝手の良くお客様企業にもなじみのあったTableauを活用した。
このサービス・会社の改善して欲しいポイントは何ですか
ライセンスや認証関係が若干複雑だと感じることがある。TableauオンラインやTableauデスクトップなど種類ごとに認証やライセンス設定やルールが若干異なるため、複数メンバーでの共有活用時やお客様企業への権限付与時に手続きが煩雑である。
どのような方にこのサービス・会社をおすすめしたいですか?
KPI可視化が行えていない企業におすすめしたい。大企業でもいまだにエクセルで手作業にてKPI実績を管理している企業が多い印象を受けているが、実績の数値だけ見ても成長度や成長度合いの大小が分かりづらい。グラフにて可視化することでKPIマネジメントが行いやすくなるのではないか。
logo

Tableau

Tableau Japan株式会社
4.3
情報更新者:ミナオシ編集部
公式サイト・情報元
商品をカートに入れたのに購入に至らず離脱する「カゴ落ち」の原因分析や離脱防止対策を行うツールです。
Webサイト上でチャットツールなどを用いて行うコミュニケーションなどの接客を支援するシステムです。
企業が社内で使用するサービスを連携させる統合プラットフォームシステムで、業務効率化に貢献します。
郵送DMの基本的な特徴から、そのメリットや注意点、おすすめのサービスを紹介します。郵送DMは顧客との接点を増やすための効果的な手法なので、マーケティング成果を高めるためにもぜひ参考にしてみてください。
組織内に蓄積されるさまざまなデータを収集・分析・可視化するツールです。経営上の意思決定に役立ちます。
自社が出店する複数ECモールの運営管理を一元化するシステムです。在庫管理や商品登録を効率化します。