※この情報はミナオシが該当企業のサービス・ツール内容をみて記載したものであり、クライアント未確認です。
avatar
セールス・サポート
IT・WEB 10人未満 フリーランス・個人事業主
ビジネスにプライベートに便利!Googleドキュメント
5.0

このサービス・会社の良いポイント、利用・導入するメリットは何ですか
在宅でリモートワークで使用するのにとても使い易いツールです。会議などで使用する資料を共有することで、チーム全員が同じ資料をみることができます。その場合で書き直すこともできるので、現場にいるような臨場感もあり、内容が詰め易いです。また、閉じれば勝手に保存されていくので、保存し忘れなどのトラブルが回避できるのも使い易いポイントです。外出先で、資料を見直したり、書き直したりもできるので、隙間時間の活用にもなります。あまりの便利さに、プライベートでも使っています。
このサービス・会社を利用・導入するに至った背景・課題を教えてください
在宅でリモートワークをするにあたり、チームで資料を共有したり、書き込んだりするのに使用するために導入。リーダーがこのサービスをすでに使っていたので、そのまま利用しています。
このサービス・会社の改善して欲しいポイントは何ですか
あまりにも気に入っていて、改善してほしいポイントはないのですが、あえて言うなら、シートのまとめ方がよくわからないので、慣れていない人でもすぐにわかるようにして欲しいと思います。また、タブレットで編集したいとき、動作が遅く、なかなか進まない時があります。こちら側のタブレットの問題かもしれませんが、この点も改善して欲しい点です。
どのような方にこのサービス・会社をおすすめしたいですか?
すでに利用されている方は多いと思いますが、在宅でリモートワークをしている方。会議などで資料を共有する必要がある方におすすめです。また外出先でもネット環境があれば編集できるので、好きな場所で好きな時間に作業したい!という方にもおすすめです。ビジネスだけでなく、プライベートでも、調べものをしてコピペしたり、メモがわりに使ったりと、いろいろな使い方ができます。とても便利なツールなので、まだ知らない人にも伝えたいサービスです。
logo

Googleドキュメント

Google合同会社
4.7
情報更新者:ミナオシ編集部
公式サイト・情報元
工事管理システムとは、建設業界におけるプロジェクト管理を最適化するためのツールです。本記事では、工事管理システムの基本機能や導入によるメリットについて解説。おすすめのシステムや選び方なども合わせて紹介していますので、工事管理システムを活用して人件費や工数の削減を図りたい方はぜひご覧ください。
個人やチームの業務を作業単位(タスク)に分けて進捗状況を可視化し、業務の生産性を高めるツールです。
大型モニターや専用マイク・カメラを使用し、専用回線で拠点間を繋いでビデオ通話ができるシステムです。
PC画面に表示されている情報を画像として保存したり、録画できるソフトです。社内での情報共有を効率化します。
組織内の情報共有やコミュニケーションを円滑にし、業務効率化に必要な機能を複数組み込んだソフトです。
PDFの読み取り及び編集に対応したソフトです。PDFを直接編集し、文字や画像などを変更できます。