※この情報はミナオシが該当企業のサービス・ツール内容をみて記載したものであり、クライアント未確認です。
avatar
プロジェクト管理・進行マーケティング
IT・WEB 300〜1000人 一般社員
高いセキュリティ性とわかりやすい使用感はポイント高い
3.0

このサービス・会社の良いポイント、利用・導入するメリットは何ですか
まず何よりもセキュリティが高いことがメリットです。Pマークを取得しているのでとにかくセキュリティにうるさい弊社ですが、DirectCloud-BOXはISMSやISO27001の認証を取得しているので、稟議が通りやすかったです。SLA稼働率99.95%というサービスの安定性もポイントでした。国内サーバーのAWSという安心感はあるものの、日本は災害大国ですので、災害や障害によるトラブルに関しては若干気になるところがありました。しかし物理的に分離されたデータセンターにそれぞれ冗長化したシステムと、10世代のバックアップシステムがあるので問題なしと判断できました。人間が作業する以上漏れや事故は必ず発生しますが、かなり多くのバックアップを保持してくれるのは高評価でした。
このサービス・会社を利用・導入するに至った背景・課題を教えてください
コロナ化におけるレワーク導入の際に、お試しでいくつかのツールを使用しました。そのうちの一つとしてDirectCloud-BOXを利用しました。最終的な導入には至っていませんが、結構使いやすかった印象です。
このサービス・会社の改善して欲しいポイントは何ですか
全体的に使いやすく、セキュリティ体制もしっかりしているので大きな改善要望はありません。弊社で導入しなかった最大の理由はコスト面です。弊社は動画や画像のコンテンツを複数人で編集したりやり取りする機会が非常に多いです。データ容量が他社様より多い特徴があるため、上限容量が3TBで、100GBあたり5,000円の追加費用がかかるのがネックとなっていました。上位のプランもあったのですが、費用面で比較したときに、不採用となりました。
どのような方にこのサービス・会社をおすすめしたいですか?
弊社のように馬鹿みたいに容量を食うデータを取り扱わなければ問題なく稼働できると思います。セキュリティもしっかりしているので、Pマーク取得を目指していたり、上場準備をしたりする企業様にはおすすめできると思います。また。権限設定やアクセス制限も簡単に設定できるので、提供会社が多く、それなりにデータ共有が必要になるような企業様も使いやすいのではないかと思います。
logo

DirectCloud-BOX

株式会社ダイレクトクラウド
3.0
情報更新者:ミナオシ編集部
公式サイト・情報元
工事管理システムとは、建設業界におけるプロジェクト管理を最適化するためのツールです。本記事では、工事管理システムの基本機能や導入によるメリットについて解説。おすすめのシステムや選び方なども合わせて紹介していますので、工事管理システムを活用して人件費や工数の削減を図りたい方はぜひご覧ください。
個人やチームの業務を作業単位(タスク)に分けて進捗状況を可視化し、業務の生産性を高めるツールです。
大型モニターや専用マイク・カメラを使用し、専用回線で拠点間を繋いでビデオ通話ができるシステムです。
PC画面に表示されている情報を画像として保存したり、録画できるソフトです。社内での情報共有を効率化します。
組織内の情報共有やコミュニケーションを円滑にし、業務効率化に必要な機能を複数組み込んだソフトです。
PDFの読み取り及び編集に対応したソフトです。PDFを直接編集し、文字や画像などを変更できます。