avatar
経営・経営企画広報・PR
IT・WEB 10人未満 経営者・役員
煩雑な作業を簡略化出来て非常に便利なサービスです。
4.0

このサービス・会社の良いポイント、利用・導入するメリットは何ですか
何と言ってもクラウド会計freeeをメインとしたfreee株式会社が提供するその他のクラウドサービスと連携して取り扱えることです。特に会計freeeに人事労務で算出された給与や所得税などの税金関係が狂いなく正しい勘定項目と数字で連携して反映できるポイントは、煩雑な作業を簡略化出来て非常に便利です。またクラウドサービスなので、変動する社会保険料やその他の税関係を最新情報で自動計算してくれるので、自身で常時細かく確認しなくていい所も高いメリットです。
このサービス・会社を利用・導入するに至った背景・課題を教えてください
ひとり法人なのに1人の為に社労士さんへ頼むのも勿体なく思い、ある程度自身で実務をこなせるツールはないか検討し、連動する会計ソフトも利用していたこともあって導入することとなりました。
このサービス・会社の改善して欲しいポイントは何ですか
特段、早急に改善して欲しいようなポイントはないのですが、あえて言うならプランにより出来る人事労務の幅を最低プランでももう少し増やして欲しいところです。クラウドサービスなのでそのまま電子申請も行いたいところですが、freee人事労務のミニマムプランなどだとe-Taxでの申請データがサービス内で作成出来ないので、料金プランなので仕方ないことでもあるのですが、その辺りを緩和して頂けるとありがたいところではあります。
どのような方にこのサービス・会社をおすすめしたいですか?
組織の人員が少なかったり、社労士さんに頼むまでもないけど人事労務は行わないといけない規模の会社さんや事業主さん、人事労務知識があるのでスペシャリストを頼まずにコストカットした業務を実現したい方などに向いているサービスだと思います。
logo

freee人事労務

freee株式会社
4.0
情報更新者:freee株式会社
公式サイト・情報元
申請業務を効率化するシステムです。稟議書や報告書が自動作成でき、申請・承認・決裁処理を電子化します。
Web経由で給与明細を配布・閲覧するシステムです。スマホ連携、書面印刷、メール配信など選択可能です。
オフィス内に設置できる無人のコンビニサービスです。設置した冷蔵庫やケースから、商品を購入できます。
受付業務を自働化するシステムです。訪問者の入館対応や内線電話への取次ぎなどを全てシステムで行います。
債権管理システムとは、企業が取引先に対して発生した債権(売掛金や貸付金など)を効率的に管理するためのシステムです。入金遅延や未回収リスクを最小限に抑えるためにも、企業に最適なツールを選定し、導入を進めることをおすすめします。
労務管理業務を効率化するシステムです。従業員情報や帳簿の一元管理、社会保険の電子申請などができます。