※この情報はミナオシが該当企業のサービス・ツール内容をみて記載したものであり、クライアント未確認です。
avatar
情報システム
小売・卸売 300〜1000人 一般社員
MDMとして使い勝手は普通、不具合も少しあるイメージ
3.0

このサービス・会社の良いポイント、利用・導入するメリットは何ですか
複数の端末を本部で一括管理できる点、初期設定の簡素化ができる点です。あらかじめ設定していたグループに入れておくと、iPadの電源ON時にアプリの遠隔インストールや各種設定の適応(ブラウザでアクセスできるページやデフォルトアプリの非表示設定等)が行われます。MDMサービスはいくつかありますが、料金面やベンダーからの提案によりmobicotrolを導入しています。
このサービス・会社を利用・導入するに至った背景・課題を教えてください
社内に導入したiPadの一括管理をするため。
このサービス・会社の改善して欲しいポイントは何ですか
遠隔でのプロファイルの適応を実施してもインストールの保留状態になり、止まってしまう場合や、端末によってはmobicotrolサーバとの通信(APNsとの通信でしょうか)が効かなくなってしまうことがあります。端末、もしくはサーバの再起動(オンプレミスの場合)で改善されることも多いですが、あまり頻繁に発生すると業務に支障が出るので改善していただきたいです。
どのような方にこのサービス・会社をおすすめしたいですか?
複数のiPadやandroidの端末を本部などで一括管理したい場合。一台一台設定することが難しい場合は導入を検討しても良いかもしれません。初期キッティングだけでなく、あとから全ての端末にアプリダウンロードが必要な場合も重宝します。mobicotrolはSOTI社製ですが、製品として取り扱っている会社については色々あるかと思いますので、アカウント費用や、クラウドかオンプレにするかなど、様々な点を考慮して導入を決定されると良いかと思います。
logo

MobiControl

SOTI
3.0
情報更新者:ミナオシ編集部
公式サイト・情報元
本人確認をモバイル端末から実施できるソフトです。手続きの手間や各種書類の郵送コストを削減できます。
インターネットや電話回線を介し会社のPCやネットワークへの安全なアクセスをサポートするサービスです。
複数のセキュリティ機能やネットワーク構築機能などを統合して集中的に脅威対策・管理を行うシステムです。
オフィスの壁面や天井に取り付けることで、Wi-Fi接続が可能な環境を構築できます。
複数システムのID・アクセスを統合管理するソフトウェアです。管理効率と利用利便性向上に貢献します。
配信したメールの開封状況を取得できます。分析機能により、配信効果の高いユーザー層の把握も可能です。