※この情報はミナオシが該当企業のサービス・ツール内容をみて記載したものであり、クライアント未確認です。
avatar
セールス・サポートバックオフィス
その他 10人未満 フリーランス・個人事業主
コンビニ自販機を実際に使ってみて
4.0

このサービス・会社の良いポイント、利用・導入するメリットは何ですか
従業員が多い、建物が大きいという場所には特にメリットを感じやすいかと思います。特にショッピングモールといった大型商業施設はテナントの従業員も含めた場合かなりの人数になります。その人たちが昼ご飯を買いにフードコートやレジに並ぶとかなりの時間ロスに繋がると思います。また休憩室から職場まで遠い人は移動時間がかかってしまいます。それらを考慮すると自販機の場合は幅広くスペースを取らずに分散させることが可能のため、従業員はスムーズに昼食を買うことができ、会社側としてもコストを多くかけずに労働環境としては生産性アップも狙えるのでは。また利用する人はその建物で働く人がと思うので、商品の欠品や品薄が比較的に少ないのではないかと思います。
このサービス・会社を利用・導入するに至った背景・課題を教えてください
仕事の関係で某大型ショッピングモールに向かった時に初めて見ました。その自販機はショッピングモールに併設されているコンビニの近くの従業員専用通路に設置されてありました。たまたま土日ということもあり、お客様の列でレジが混んでおり、昼食をコンビニで済まそうとした私にとっては時間ロスににつながると思い初利用しました。自販機ということもあり、特別種類が豊富ではないですが、列に並ぶストレスがなく購入できたのは好印象でした。
このサービス・会社の改善して欲しいポイントは何ですか
店頭販売価格より自販機販売価格の方が若干ですが値段が高く感じます。店舗に比べて品数が少ないうえに値段が高いとなると店舗に流動してしまう可能性があります。店舗との差別化をしっかりとすることでコンビニ自販機を利用する施設や業者が増えると思いますし、働く側としては少しでも価格が安いのであれば自販機を積極的に使おうという気にもなれます。
どのような方にこのサービス・会社をおすすめしたいですか?
敷地面積が広い、従業員数が多い、近隣にレストランやコンビニがない、夜間勤務がある場所にはお勧めです。また公立高校や大学にも作っても良いと思います。学校にもよりますが学食や購買が一つしかない場所が多いと思います。それによりパンクする可能性があるため、その解消に自販機を立てることで分散を狙えるのではないかと思います。
logo

セブン自販機

株式会社セブン-イレブン・ジャパン
4.5
情報更新者:ミナオシ編集部
公式サイト・情報元
申請業務を効率化するシステムです。稟議書や報告書が自動作成でき、申請・承認・決裁処理を電子化します。
Web経由で給与明細を配布・閲覧するシステムです。スマホ連携、書面印刷、メール配信など選択可能です。
オフィス内に設置できる無人のコンビニサービスです。設置した冷蔵庫やケースから、商品を購入できます。
受付業務を自働化するシステムです。訪問者の入館対応や内線電話への取次ぎなどを全てシステムで行います。
債権管理システムとは、企業が取引先に対して発生した債権(売掛金や貸付金など)を効率的に管理するためのシステムです。入金遅延や未回収リスクを最小限に抑えるためにも、企業に最適なツールを選定し、導入を進めることをおすすめします。
労務管理業務を効率化するシステムです。従業員情報や帳簿の一元管理、社会保険の電子申請などができます。