※この情報はミナオシが該当企業のサービス・ツール内容をみて記載したものであり、クライアント未確認です。
avatar
その他
IT・WEB 1000人以上 一般社員
実際に働いてイメージを掴みたいならバイトル!
4.0

このサービス・会社の良いポイント、利用・導入するメリットは何ですか
他媒体との大きな違いは、動画が挿入されている点です。他にも職場体験機能があるのもポイントの一つです。写真だけでは伝わりきらない社員・お店の雰囲気などが動画だとイメージしやすいと思います。動画を見た上で、職場体験で実際に働いてみるとこの先のイメージが膨らむと思うので、マッチング率は上がるとお思いました。職種に関しても幅広く取り扱っているので、地域・時給・細かな条件を提示すれば満足のいく案件にたどり着くと思います。
このサービス・会社を利用・導入するに至った背景・課題を教えてください
学生時代のバイト探しでインストール。やはり職を探すため、「ある程度知名度のある媒体からの方が安心感がある」というのがインストールに至った背景です。他にもマイナビ、タウンワークなどもインストールしていましたが、バイトルが1番使いやすかった記憶があります。案件数も多く、自分にあった職を探すことはできると思いますが、同じ案件が数件ある場合もありました。
このサービス・会社の改善して欲しいポイントは何ですか
スクリール式で会社情報や働く条件などを見るため毎回スクロールしないと情報が見れないのが少し面倒。会社情報や勤務条件などはページを分けて、すぐに見れるところにあるほうが探す手間がないかなと感じました。 しかし、基本的には使いやすいと思うので、特に改善して欲しいところと挙げるとこんな感じです。
どのような方にこのサービス・会社をおすすめしたいですか?
「バイトル」という名前なだけあって、学生アルバイトに特化していると思います。しかし、中にはパート勤務のものもあるので学生でなくても掘り出し物を探すのには良いかもしれません。また、動画機能・職場体験機能があるので、働く前にどんな感じか知っておきたいという方にはお勧めの媒体です。
logo

バイトル

ディップ株式会社
3.9
情報更新者:ミナオシ編集部
公式サイト・情報元
従業員の組織エンゲージメントや生産性向上を目的に、従業員のモチベーション管理を行うシステムです。
従業員情報(スキル・実績)をデータ化し一元管理するシステムです。人材の適正配置や人材育成に活用できます。
「労働安全衛生法」に沿って健康診断・ストレスチェックなどの健康管理業務をサポートするシステムです。
人材派遣会社が、業務内容、スキル・経験、期間などの条件から、企業に登録人材を派遣するサービスです。
Web上で就職などの面接を行うためのツールで、評価・応募者管理・ステータス管理・書類確認が可能です。
自社社員に人材を紹介してもらう採用手法であるリファラル採用を社内で活性化させるプラットフォームです。