※この情報はミナオシが該当企業のサービス・ツール内容をみて記載したものであり、クライアント未確認です。
avatar
プロジェクト管理進行
IT・WEB 50〜100人 一般社員
褒める習慣化で社内コミュニケーションが発展する
3.0

このサービス・会社の良いポイント、利用・導入するメリットは何ですか
結果として、2点サービスのメリットを感じました。①社内の人間の良い点や仕事状況を観察する機会を作ってくれました。自分だけで完結する仕事も多い弊社で他社と関わる機会が少ないという悩みもあったため改善されました。喫煙ルームで「この前はUniposありがとう」といった会話も発生するため社内コミュニケーションが改善されたと感じています。②は社内の人間の褒めることが習慣化されたことです。①と同様に自分以外にも目が行き届くことが背景にあります。小さなことも褒める→他の人からも褒められる→褒められる数が多ければAmazonギフトコードがもらえるなど餌もあったことから褒め合いが爆発的に増えました。
このサービス・会社を利用・導入するに至った背景・課題を教えてください
社内で試験的に導入されたサービスです。当時、企業理念の再模索を行い、社内にて人を巻き込んで仕事をする人などを評価する人事評価にも繋がる社内ルールが設定されました。その際に、毎週末に社内の人を褒める時間を設けるUniposが導入されました。目的として、他の人の助けになるような仕事をすれば褒めてもらえる→協力的な社員になろうというものでした。 
このサービス・会社の改善して欲しいポイントは何ですか
社内での運用方法に問題があることかもしれませんが、褒める回数が多ければそれだけ時間を消費してしまうため、面倒だなという気持ちが少なからず発生しました。スマホを開いたら手軽にできるくらいの回数でなければ習慣化も難しく、サンプルとして企業に導入してもらう際には調整が必要かと思います。
どのような方にこのサービス・会社をおすすめしたいですか?
小規模のプロジェクトチームが複数あるweb・IT系企業である弊社では、他部署の社員とのコミュニケーションが図れない方も多かったです。トップダウンだったり、ディレクター陣が固まってしまう組織ならば末端の社員は孤独感を感じる可能性も高くなります。その際に、社内タスクの流動化と社内コミュニケーションの機会発生に役立つ本ツールを利用すると良いのではないでしょうか。
logo

Unipos

Fringe81株式会社
4.2
情報更新者:ミナオシ編集部
公式サイト・情報元
従業員の組織エンゲージメントや生産性向上を目的に、従業員のモチベーション管理を行うシステムです。
従業員情報(スキル・実績)をデータ化し一元管理するシステムです。人材の適正配置や人材育成に活用できます。
「労働安全衛生法」に沿って健康診断・ストレスチェックなどの健康管理業務をサポートするシステムです。
人材派遣会社が、業務内容、スキル・経験、期間などの条件から、企業に登録人材を派遣するサービスです。
Web上で就職などの面接を行うためのツールで、評価・応募者管理・ステータス管理・書類確認が可能です。
自社社員に人材を紹介してもらう採用手法であるリファラル採用を社内で活性化させるプラットフォームです。