※この情報はミナオシが該当企業のサービス・ツール内容をみて記載したものであり、クライアント未確認です。
avatar
その他
IT・WEB 300〜1000人 一般社員
体調にに不安があるけど働きたい人におすすめのサービスです
4.0

このサービス・会社の良いポイント、利用・導入するメリットは何ですか
転職にあたって様々なサービスを利用しましたが、利用者に寄り添ったカウンセリングでした。当時の状態も真剣に聞いて頂き、労いの言葉と併せて、無理のないキャリアプランを提案して頂けます。 他のサービスはカウンセリング当日に求人に応募し、何月までに転職活動を終わらせると言ったふうにかなりスケジュールを詰める企業様もありますが、ハタラクティブは現状をアドバイザーと共に共有し転職活動が可能か客観的に利用者の状態を見て頂けます。
このサービス・会社を利用・導入するに至った背景・課題を教えてください
2021年の9月に体調を崩し休職中に、新しい職場で心機一転して働きたいと思い、サービスを利用し、無料のカウンセリングと求人の紹介をして頂きました。 うつ病等で休職後、障がい者枠での雇用も考えた方が良いのではないかと思い調べていたところ、障がい者枠の求人を多く持っていると知り、無料のカウンセリングを受けました。
このサービス・会社の改善して欲しいポイントは何ですか
特に不満はありませんが、休職中にカウンセリングを受けたからか理由は明確ではありませんが、障がい者枠での転職を比較的強く勧めてくる為、一般枠での求人も紹介して頂きたいです。休職後に転職活動をすると話しても、再休職を防ぐ為か無理のない範囲での就業に重きを置いている為、一般枠での転職活動をしたいと伝えても「今の状態では障がい者枠しかない」「再休職する可能性もあるから普通の雇用は難しいと思う」と助言を頂きました。当時一般雇用前提で転職活動をしていた為、カウンセリングで少し自分に自信がなくなってしまいました。
どのような方にこのサービス・会社をおすすめしたいですか?
私のようにうつ病等を含めて休職をしている方に是非勧めたいです。先述した通り、障がい者雇用に特化した転職サービスとも言えますので、一般雇用のフルタイム勤務等だと続けられるか不安といった人は利用をおススメします。体調に合わせてフルタイムや週休3日、正社員やパート、障がい者雇用枠等様々な働き方の目線で求人を紹介して頂けます。
logo

ハタラクティブ

レバレジーズ株式会社
3.8
情報更新者:ミナオシ編集部
公式サイト・情報元
従業員の組織エンゲージメントや生産性向上を目的に、従業員のモチベーション管理を行うシステムです。
従業員情報(スキル・実績)をデータ化し一元管理するシステムです。人材の適正配置や人材育成に活用できます。
「労働安全衛生法」に沿って健康診断・ストレスチェックなどの健康管理業務をサポートするシステムです。
人材派遣会社が、業務内容、スキル・経験、期間などの条件から、企業に登録人材を派遣するサービスです。
Web上で就職などの面接を行うためのツールで、評価・応募者管理・ステータス管理・書類確認が可能です。
自社社員に人材を紹介してもらう採用手法であるリファラル採用を社内で活性化させるプラットフォームです。