※この情報はミナオシが該当企業のサービス・ツール内容をみて記載したものであり、クライアント未確認です。
avatar
クリエイティブ・開発
IT・WEB 10人未満 フリーランス・個人事業主
簡単に遠隔操作を行いたい方にオススメ。(元情シス部門員)
5.0

このサービス・会社の良いポイント、利用・導入するメリットは何ですか
アプリをインストールするだけで使用できるのでWindows、Mac、Linuxなどの個別に細かな設定などはほとんど省くことができ使用できます。また遠隔操作先のユーザのオンライン状況などがWeb上から一括して見れたり、資産管理情報から機器の状態を把握できるのも便利でした。また遠隔操作を行う際に、ユーザにTeamviewerを立ち上げてほしいと依頼する際に「アイコンをダブルクリックして」というだけで通じるのがよかったです。各パソコンごとにパスワードを設定すれば管理者が簡単に管理することもできるのもメリットです。また質問事項などがある際にチケットを切って質問するのですが、大体2~3日で返信が来る上、日本語でのサポートもあるので良かったです。チケットは無制限なので質問事項が多くあっても問題ないかと思います。また遠隔操作以外にもエンドポイントセキュリティも合わせて販売しているので、セキュリティなどを一元化するのにも使えます。
このサービス・会社を利用・導入するに至った背景・課題を教えてください
前職の会社にて、入社時から導入、利用されていました。
このサービス・会社の改善して欲しいポイントは何ですか
遠隔操作系ではほぼすべてそうらしいのですが、MAC機器の表示が正確にされないことが多々あります。例えばWeb上の管理者画面から定期スキャンを行った結果を見ることができるのですが、Windows機器は正常に見ることができますが、Macの機器はスキャンしたのにも関わらず、実行されていないと表示されてしまいます。チケットを切って説明をしてもらいましたが、仕様だそうで改善されればもっと良くなると思います。またたまに日本語の翻訳ができていない箇所もあったりします。(意味は分かるので特に困りはしませんでしたが)
どのような方にこのサービス・会社をおすすめしたいですか?
働かれているかたのパソコンスキルがあまり高くなかったり、WindowsやMac、Linuxなどの複数の機器があったりする会社で、複雑な設定などをせず、直感的に遠隔操作を行いたい方は非常に使いやすいかと思います。一度管理者画面に機器を設定してしまえば以降は問題なく使えますし、PCの入れ替えを行う際にも旧PCにてアプリをアンインストールして新PCにインストールすれば問題なく使えます。
logo

TeamViewer

TeamViewer ジャパン株式会社
4.4
情報更新者:ミナオシ編集部
公式サイト・情報元
本人確認をモバイル端末から実施できるソフトです。手続きの手間や各種書類の郵送コストを削減できます。
インターネットや電話回線を介し会社のPCやネットワークへの安全なアクセスをサポートするサービスです。
複数のセキュリティ機能やネットワーク構築機能などを統合して集中的に脅威対策・管理を行うシステムです。
オフィスの壁面や天井に取り付けることで、Wi-Fi接続が可能な環境を構築できます。
複数システムのID・アクセスを統合管理するソフトウェアです。管理効率と利用利便性向上に貢献します。
配信したメールの開封状況を取得できます。分析機能により、配信効果の高いユーザー層の把握も可能です。