※この情報はミナオシが該当企業のサービス・ツール内容をみて記載したものであり、クライアント未確認です。
avatar
バックオフィスその他
IT・WEB 10人未満 フリーランス・個人事業主
コツをつかめば、Excelは簡単で楽しいです。
5.0

このサービス・会社の良いポイント、利用・導入するメリットは何ですか
よく「Excelは難しい」という声を聞きますが、操作は対象となるセルやオブジェクトを選び、任意のメニューを選ぶだけと、シンプルです。先月MOSExcelの資格を取得しましたが、勉強が楽しく、昔と比べると、グラフのデザインの細分化・グラフの種類の多さ・ピボットテーブルなど、ますます便利になっていました。また、不明点があれば、F1キーで表示される優秀なヘルプで、目的のキーワードを入れると、大抵は見合ったものがヒットします。売上分析・工程管理等様々なシーンで活躍する、優秀なツールだと思います。
このサービス・会社を利用・導入するに至った背景・課題を教えてください
約30年前にさかのぼりますが、まだ入社したての私は、某大手電機メーカーのIT子会社に派遣となり、インストラクターとパソコン電話相談(今でいうカスタマサービス)を兼務することに。はじめは古い表計算「マルチプラン」の担当になりましたが、すぐにExcelが出て、表計算つながりで私が担当することに。当時はオフコン全盛期だったので、オフコンからダウンロードしたデータを、Excelで集計・グラフ化などが大人気でした。私は多忙を極めましたが、やりがいがあり楽しくもありました。上司や同僚からも頼りにされ、MOT(マイクロソフトオフィシャルトレーナー)資格も取得しました。
このサービス・会社の改善して欲しいポイントは何ですか
私はExcelが大好きなので、これと言ってありませんが、強いて言えばOFFICEの価格の高さでしょうか。これだけの機能があるならば、ある程度価格が高くても仕方ないかもしれませんね。それでも、イラストレーターやフォトショップに比べれば、まだ価格はお手頃と言えます。
どのような方にこのサービス・会社をおすすめしたいですか?
企業において管理職の方で、売上・仕入れ・工程・人事などを様々なジャンルにおいて分析したい場合、柔軟に対応できるツールだと思います。はじめは簡単な表作成・グラフ化から入って、徐々にヘルプなどを活用し、スキルアップが図れます。
logo

Microsoft Excel

日本マイクロソフト株式会社
4.6
情報更新者:ミナオシ編集部
公式サイト・情報元
工事管理システムとは、建設業界におけるプロジェクト管理を最適化するためのツールです。本記事では、工事管理システムの基本機能や導入によるメリットについて解説。おすすめのシステムや選び方なども合わせて紹介していますので、工事管理システムを活用して人件費や工数の削減を図りたい方はぜひご覧ください。
個人やチームの業務を作業単位(タスク)に分けて進捗状況を可視化し、業務の生産性を高めるツールです。
大型モニターや専用マイク・カメラを使用し、専用回線で拠点間を繋いでビデオ通話ができるシステムです。
PC画面に表示されている情報を画像として保存したり、録画できるソフトです。社内での情報共有を効率化します。
組織内の情報共有やコミュニケーションを円滑にし、業務効率化に必要な機能を複数組み込んだソフトです。
PDFの読み取り及び編集に対応したソフトです。PDFを直接編集し、文字や画像などを変更できます。