※この情報はミナオシが該当企業のサービス・ツール内容をみて記載したものであり、クライアント未確認です。
avatar
セールス・サポート
IT・WEB 100〜300人 一般社員
fondeskは受電代行サービスの金字塔だ
5.0

このサービス・会社の良いポイント、利用・導入するメリットは何ですか
メリットとしては受電に割く人員を大幅に減らせるのでコストカットの点で大きなメリットであると感じます。企業として運営していく以上鳴った電話というのは100%対応しなくてはいけないかと思いますが時間帯や時節によってはどうしても電話対応出来るスタッフが用意できないということもあるので、いつでも対応できる人を用意できるこのサービスは非常にありがたいと思っております。
このサービス・会社を利用・導入するに至った背景・課題を教えてください
私が属している会社の受付電話として利用させて頂いております。お客様からの問い合わせや営業電話など日々鳴り止まなかった電話に対応出来るスタッフを十分な数用意できなかったので利用を開始しました。
このサービス・会社の改善して欲しいポイントは何ですか
社外の方が対応する以上、どうしてもドライな対応になってしまうので大切な顧客に不信感を与えてしまうこともあるのがリスクだと思います。このサービスを利用する以上避けられないことではありますが対応品質の向上をお願いしたいです。
どのような方にこのサービス・会社をおすすめしたいですか?
問い合わせが多いサービス業や不要な営業電話が多くかかってくる企業などはかなりオススメできます。また逆にほとんど電話がかかってこない企業においてもいつでも電話番をおいておくわけに行かないと思いますので安価で代行してくれるこちらのサービスはうってつけなのではないかと思います。
logo

fondesk

株式会社うるる
4.3
情報更新者:ミナオシ編集部
公式サイト・情報元
Web上で商談や営業を行うツールです。電話商談から素早くツール連携して資料や画面を共有することもできます。
入電時、事前に録音された案内再生や入電理由に応じたオペレーターへの振り分けを自動対応するツールです。
カスタマーセンターや社内のサポート窓口などの問い合わせ対応業務を自動化・効率化するシステムです。
企業側のコールセンターから顧客に電話をかける業務であるアウトバウンド業務をサポートするサービスです。
顧客からの電話を受けるインバウンド業務を、顧客情報や応対履歴の表示などにより効率化するシステムです。
社外オペレーターが、企業が求める用途や条件に合わせて電話対応を行い情報共有をしてくれるサービスです。