※この情報はミナオシが該当企業のサービス・ツール内容をみて記載したものであり、クライアント未確認です。
avatar
経営・経営企画
製造・機械 50〜100人 一般社員
採用一括かんりくんメリットデメリットについて
4.0

このサービス・会社の良いポイント、利用・導入するメリットは何ですか
このシステムはマイナビ、エンジャパンなどの求人ナビサイトとつながっており、学生間とのやり取りがとてもスムーズです。具体的には学生のページがあり、そのページにエンジャパンさんなどのとのやり取りとりがあるため、採用側も参考にしながら話をできます。 LINEと採用一かんりくんは連携ができるので、今の学生はほとんどラインを使用しているので、連絡を学生とコンタクトしやすいのが魅力です。
このサービス・会社を利用・導入するに至った背景・課題を教えてください
採用一括かんりくんは、今後新卒をどのように採用を進めていくか、今後の会社の組織の構成を考える上の1つとして採用しました。
このサービス・会社の改善して欲しいポイントは何ですか
カレンダー機能で、一日に複数の面接・説明会、複数の人と会うときに、どの時間に誰と会うのか一覧で表示できるようしてほしいです。次が誰の段取りなのか、細かい情報の確認がしづらく、自分で別でメモをとる必要があるので、手間になります。 個人除法の確認の際にクリック数が多いと思っています。ワンクリックでみたい情報が開けるようなシステムにしてほしいです。
どのような方にこのサービス・会社をおすすめしたいですか?
採用で悩んでいる会社におすすめです。弊社ではアンケート機能を活用しています。説明会に参加した学生がどのような学生の傾向なのか聞いて、次の大学の挨拶回りをどこにするか検討できます。それにより次はどのような採用を目指せばいいか検討材料になります。
logo

採用一括かんりくん

株式会社Roots
4.0
情報更新者:ミナオシ編集部
公式サイト・情報元
従業員の組織エンゲージメントや生産性向上を目的に、従業員のモチベーション管理を行うシステムです。
従業員情報(スキル・実績)をデータ化し一元管理するシステムです。人材の適正配置や人材育成に活用できます。
「労働安全衛生法」に沿って健康診断・ストレスチェックなどの健康管理業務をサポートするシステムです。
人材派遣会社が、業務内容、スキル・経験、期間などの条件から、企業に登録人材を派遣するサービスです。
Web上で就職などの面接を行うためのツールで、評価・応募者管理・ステータス管理・書類確認が可能です。
自社社員に人材を紹介してもらう採用手法であるリファラル採用を社内で活性化させるプラットフォームです。