※この情報はミナオシが該当企業のサービス・ツール内容をみて記載したものであり、クライアント未確認です。
avatar
セールス・サポート
人材 100〜300人 一般社員
名刺に触れる機会がある方なら必ずダウンロードするべき神アプリ
5.0

このサービス・会社の良いポイント、利用・導入するメリットは何ですか
名刺を扱う事がある方ならまず導入するべきアプリと言えます。Eightの良いポイントとしては主に3つ挙げる事ができます。①無料で追加課金無しでも運用していくにあたって全く不便が無いこと。ほとんど広告は見当たりません。②名刺管理が圧倒的に楽になります。アプリ内には名前や企業名で検索する事が出来る為、いつでも必要な情報を確認、共有する事ができます。③EightはPCとスマホで同期する事が出来る為、PC上でメールアドレスをEightからコピーして貼り付けをする事でメールアドレスの間違いによる送信エラーをする事が無くなり、業務の効率が格段に上がります。個人的にはこの③が1番大きいメリットだと思いますが、その他の部分を加味しても名刺に触る事があるお仕事をされている方であればまずダウンロードするべき必須アプリだと思います。
このサービス・会社を利用・導入するに至った背景・課題を教えてください
Eightは名刺をスマホで写真を撮るだけでアプリに名刺を登録しておく事が出来るアプリです。自分は営業なのでお客様と名刺を交換する事が多いのですが、名刺ファイルに入れて事務所に保管しておくと必要な時に情報が確認できない時があります。そこでEightに写真を撮っておくだけでスマホでいつでも確認、共有出来るという事は大変便利であるという事と尚且つ無料で十分運用出来るというメリットから、このアプリを導入させて頂きました。
このサービス・会社の改善して欲しいポイントは何ですか
このままでも十分満足出来るレベルですが、強いて上げるなら今の段階では連絡先を開いた時に全てのお客様が最近名刺交換を行った順に全員表示されるだけですので、アプリ内で取引先を業種やお客様の属性等ででフォルダ分けをする事が出来れば更に使いやすくなるかと思います。
どのような方にこのサービス・会社をおすすめしたいですか?
全ての会社員や法人の方にお勧めしたいサービスと言えます。大分少なくなってはきていますが、まだ日本では名刺を交換する文化やPCメールでのやり取りは多い事から名刺ファイルをわざわざ整理したり、PCアドレスをいちいち手打ち入力するという手間と入力ミスをする可能性も限りなくゼロにする事が出来ます。無料なので名刺を取り扱う事がある会社員の方や法人様には是非お勧めしたいです。
logo

Eight

Sansan株式会社
4.4
情報更新者:ミナオシ編集部
公式サイト・情報元
商品をカートに入れたのに購入に至らず離脱する「カゴ落ち」の原因分析や離脱防止対策を行うツールです。
Webサイト上でチャットツールなどを用いて行うコミュニケーションなどの接客を支援するシステムです。
企業が社内で使用するサービスを連携させる統合プラットフォームシステムで、業務効率化に貢献します。
郵送DMの基本的な特徴から、そのメリットや注意点、おすすめのサービスを紹介します。郵送DMは顧客との接点を増やすための効果的な手法なので、マーケティング成果を高めるためにもぜひ参考にしてみてください。
組織内に蓄積されるさまざまなデータを収集・分析・可視化するツールです。経営上の意思決定に役立ちます。
自社が出店する複数ECモールの運営管理を一元化するシステムです。在庫管理や商品登録を効率化します。