※この情報はミナオシが該当企業のサービス・ツール内容をみて記載したものであり、クライアント未確認です。
avatar
セールス・サポートバックオフィス
小売・卸売 10〜50人 一般社員
A3コピー機と相性抜群。名刺管理を時短でこなせるツール
4.0

このサービス・会社の良いポイント、利用・導入するメリットは何ですか
まずもってソフトウェア自体はシンプルなもの。スキャンした名刺の画像データにOCRを掛けて文字認識し保存します。データも比較的軽いのでPCのストレージ容量を圧迫しにくいと言えるでしょう。またNASなどネットワークストレージにも対応しています。そのため複数クライアントで購入する必要はありますが、データベースを共有することも可能でデータ管理がとても捗ります。そして一般的にコピー機を導入している会社様が多いと思います。当ソフトウェアは特にA3コピー機をお使いの会社様に時短要素を提供できます。A3という大きいサイズの原稿台のガラス上で名刺をランダムに配置してもスキャンが可能。1度に数枚ではなく一気に10枚程度が可能なためかなり捗ります。更に外回りをしている営業の方には無料提供されるビューワーを使えばスマホアプリへデータ転送も可能です。外出先でも名刺確認が可能なのは大きなメリットです。
このサービス・会社を利用・導入するに至った背景・課題を教えてください
恐らく誰しもそうだと思いますが、日々増え続ける紙の名刺に手を焼いていました。初めは文具の名刺ファイルなどアナログな管理をしていましたが、どうしても片手間な作業でキッチリ管理できません。時間節約のためスマホで写真を撮って保管したりもしていました。しかしこの場合、都度ファイル名を適正に付けないとあとあと正確に検索ができません。そこでスキャンしてデータベースを作成できるPCソフトウェアを探しました。ただ大手企業ではない為、そこに多大なコストを掛けることができません。今ある機器を最大限に利用でき、かつ低コストで管理できそうな当ソフトウェアを見つけたのが経緯となります。また30日間の体験版が提供されているのは安心です。
このサービス・会社の改善して欲しいポイントは何ですか
初めにつまずくとしたら初期のスキャン設定でしょう。普段見慣れない設定項目が多いので、必ずマニュアルを見ながら設定することを推奨します。なかなか直感的な操作に結びつきにくいユーザーインターフェースは、ITに疎い方々にとっては少し重荷かなと感じます。改善の余地は充分あると思います。また文字認識の精度について、予想通り書体や漢字によっては認識が甘いと感じる事はあります。つまり手動で手直しが必要なのですが、名刺管理ソフトとしては性能を評価する場合ココが一番のトピックとなり得るので更なる精度の向上を期待したいです。
どのような方にこのサービス・会社をおすすめしたいですか?
1クライアントがお手頃な価格となっておりコスト的に厳しい場合の一助となるソフトウェアです。また昨今のコピー機はほぼ進化が止まりコスト的に下げ止めたい機器ではありますが、名刺管理などを合わせればより有効かつ時短管理が可能です。自身だけではなく、紹介・導入して頂いた会社様からも機能性・コスト共に良い評価を頂いています。既存のA3スキャナ機能を搭載したOA機器がそのまま使えるので幅広い会社様におすすめできます。
logo

やさしく名刺ファイリング PRO

株式会社NTTデータNJK
4.0
情報更新者:ミナオシ編集部
公式サイト・情報元
商品をカートに入れたのに購入に至らず離脱する「カゴ落ち」の原因分析や離脱防止対策を行うツールです。
Webサイト上でチャットツールなどを用いて行うコミュニケーションなどの接客を支援するシステムです。
企業が社内で使用するサービスを連携させる統合プラットフォームシステムで、業務効率化に貢献します。
郵送DMの基本的な特徴から、そのメリットや注意点、おすすめのサービスを紹介します。郵送DMは顧客との接点を増やすための効果的な手法なので、マーケティング成果を高めるためにもぜひ参考にしてみてください。
組織内に蓄積されるさまざまなデータを収集・分析・可視化するツールです。経営上の意思決定に役立ちます。
自社が出店する複数ECモールの運営管理を一元化するシステムです。在庫管理や商品登録を効率化します。