※この情報はミナオシが該当企業のサービス・ツール内容をみて記載したものであり、クライアント未確認です。
avatar
クリエイティブ・開発
IT・WEB 10人未満 経営者・役員
デザイナーにとってXDは必須スキル
5.0

このサービス・会社の良いポイント、利用・導入するメリットは何ですか
XDはホームページを製作する際に、レイアウトを作成するのにとても重宝します。最初は操作に戸惑いますが、1度覚えてしまえば簡単に素早く制作ができます。イラストレーターに比べ操作が簡単なので、直感的な操作もできます。
このサービス・会社を利用・導入するに至った背景・課題を教えてください
今後のスキル取得のためにXDを学ぼうと思い導入。
このサービス・会社の改善して欲しいポイントは何ですか
XDは独学でマスターするのは、なかなか難しいと思います。私は人に教えてもらい操作を習得することができました。わかりやすい「チュートリアル」をつけて欲しいです。文字の変形などにも対応してもらえると、デザインの幅が広がるので実装してほしいです。
どのような方にこのサービス・会社をおすすめしたいですか?
ホームページ制作のサンプル作りやレイアウト制作にとても役立っています。提案書や企画書の製作もXDで作成すると簡単にできてしまいます。デザインを仕事にしている人全般におすすめです。XDを使えるかどうかで仕事の幅も広がるのでおすすめです。
logo

Adobe XD

アドビ株式会社
4.4
情報更新者:ミナオシ編集部
公式サイト・情報元
WebサイトのUI制作を行うツールです。ワイヤーフレームやプロトタイプの作成や共同作業ができます。
取引の際に、ブラウザやシステム上で支払いできるサービスです。決済に関する事務工数を削減できます。
商用利用が可能な写真やイラスト、動画、音楽などのメディア素材をダウンロード・購入できるサービスです。
動画の制作・編集ソフトです。テンプレートやサポート機能を活用して、PR動画や営業資料も作れます。
マインドマップや組織図、フローチャートを描くツールです。思考やアイデアの関連性を図式化します。
AIチャットボットなどのシステムを用いて、顧客からの質問へ的確な回答を準備・対応するシステムです。