※この情報はミナオシが該当企業のサービス・ツール内容をみて記載したものであり、クライアント未確認です。
avatar
採用・組織セールス・サポート
運輸 1000人以上 責任者クラス
Webデザインに最適なツール。
4.0

このサービス・会社の良いポイント、利用・導入するメリットは何ですか
他のAdobe製品(Photoshopなど)でもWebデザインを作成することは可能ですが、Webデザイン制作に特化しているのでこちらを使用した方が作業効率は上がります。アニメーションの実装もでき、クライアントやコーディング担当とも共有がしやすい点も魅力です。ユーザー数も多く、有名なためチュートリアルの記事や動画も多く、学習には困らない。それでいて習得すればプロ並みのことができるとても良いサービスです。
このサービス・会社を利用・導入するに至った背景・課題を教えてください
プログラミングスクールのWebデザインの過程でデザインを作成することとなり、講師から複数候補を紹介していただきましたが、中でも一番オススメだということと、最初は無料で使えるということだったので導入いたしました。
このサービス・会社の改善して欲しいポイントは何ですか
Adobe XDに限らずですが、ランニングコストが掛かる点です。Webデザイナーとして日々使用する方には高く感じないかと思いますが、たまに使用するには月額費用が高いと感じます。アップデートしなくてもいいので買い切りも販売して欲しいです
どのような方にこのサービス・会社をおすすめしたいですか?
有名なサービスであり、ユーザー数も多いためWebデザイナーだけではなくフリーランスのWEBコーダー、フロントエンドエンジニアの方やWeb制作会社などはXDでのデザインデータのやりとりは多いと思うので導入すべきだと思います。 また、これからWebデザインを学習し始める方にも価格はネックになるかと思いますが、機能面や使いやすさから導入をオススメしたいです。
logo

Adobe XD

アドビ株式会社
4.4
情報更新者:ミナオシ編集部
公式サイト・情報元
WebサイトのUI制作を行うツールです。ワイヤーフレームやプロトタイプの作成や共同作業ができます。
取引の際に、ブラウザやシステム上で支払いできるサービスです。決済に関する事務工数を削減できます。
商用利用が可能な写真やイラスト、動画、音楽などのメディア素材をダウンロード・購入できるサービスです。
動画の制作・編集ソフトです。テンプレートやサポート機能を活用して、PR動画や営業資料も作れます。
マインドマップや組織図、フローチャートを描くツールです。思考やアイデアの関連性を図式化します。
AIチャットボットなどのシステムを用いて、顧客からの質問へ的確な回答を準備・対応するシステムです。