※この情報はミナオシが該当企業のサービス・ツール内容をみて記載したものであり、クライアント未確認です。
avatar
クリエイティブ・開発広報・PR
広告・マスコミ 10人未満 フリーランス・個人事業主
ライターデビューや副業デビューは案件豊富なクラウドワークスで
4.0

このサービス・会社の良いポイント、利用・導入するメリットは何ですか
ライティングの案件のみならずジャンル別に豊富な案件がある点で、ライターなら仕事の合間でできる事務的(短期・長期)な業務や、モニター系仕事を探すという点においてもクライアントにもよりますが一度登録しておけば応募の度に履歴書や経歴書の作成・提出が不要なので、手軽で良いツールだと思います。
このサービス・会社を利用・導入するに至った背景・課題を教えてください
フリーランスのライターとして稼働するにあたり、備えとしてやはりクラウドソーシング系のサービスに登録しておくべきと思い、同業他社のサービスと同時にクラウドワークスへ登録に至る。
このサービス・会社の改善して欲しいポイントは何ですか
依頼者も案件も玉石混合である点。依頼者は企業や個人とさまざまで登録時にそれなりに確認書類等の提出を求められているはずですが、その網目をかいくぐり禁止事項とされているにも関わらず、マルチ商法やネットワーク商法などの案件が結構あります。こちらから応募またはオファーを受け契約の時点でその手の案件だと分かる巧妙なものもあるので、その場合クラウドワークスへは即報告するしか打つ手がないのですが。あとはシステムなので致し方ないといえ手数料が高い点。いわゆるタスク形式のものだと20%になるので源泉も引かれると労力の割に少ない報酬に・・・となるところです。
どのような方にこのサービス・会社をおすすめしたいですか?
実績はほぼないけれどとりあえずライターをやってみたいという方や、未だコロナが収束せずテレワークも浸透しているので、その合間や副業として「何か」「気軽に」始めてみたいという方の入門編としてはとりかかりやすいので、非常によいサービスであると感じます。
logo

クラウドワークス

株式会社クラウドワークス
4.3
情報更新者:ミナオシ編集部
公式サイト・情報元
従業員の組織エンゲージメントや生産性向上を目的に、従業員のモチベーション管理を行うシステムです。
従業員情報(スキル・実績)をデータ化し一元管理するシステムです。人材の適正配置や人材育成に活用できます。
「労働安全衛生法」に沿って健康診断・ストレスチェックなどの健康管理業務をサポートするシステムです。
人材派遣会社が、業務内容、スキル・経験、期間などの条件から、企業に登録人材を派遣するサービスです。
Web上で就職などの面接を行うためのツールで、評価・応募者管理・ステータス管理・書類確認が可能です。
自社社員に人材を紹介してもらう採用手法であるリファラル採用を社内で活性化させるプラットフォームです。