※この情報はミナオシが該当企業のサービス・ツール内容をみて記載したものであり、クライアント未確認です。
avatar
クリエイティブ・開発プロジェクト管理進行
IT・WEB 10人未満 フリーランス・個人事業主
Libreの「Writer」ってWordでしょ!?
4.0

このサービス・会社の良いポイント、利用・導入するメリットは何ですか
The Document FoundationはOfficeを研究し尽くしており、独自に作成したソースを開放しています。利用者の立場に立って運営していることは素晴らしいです。「LibreOfficeWriter」は何といっても機能や操作性がMicrosoft Wordとほぼ同等であること。社内にはWordになれた従業員が多いので、「LibreOfficeWriter」に抵抗やストレスなく導入できたことがメリットではないでしょか?さらに、社内におけるライセンス管理やコスト削減にもなりました。
このサービス・会社を利用・導入するに至った背景・課題を教えてください
Microsoft Office365がサブスク対応となった為、社内ツールについてライセンス管理やコストの見直しを図ることとなりました。早急にMicrosoft Wordに代わるライティングツールを探していますと、最初はgoogleドキュメントを考えました。しかし社内的にはまだクラウドに懐疑的な意見もあり、ローカルPCで利用できる「LibreOfficeWriter」を選択することとなりました。
このサービス・会社の改善して欲しいポイントは何ですか
機能や操作性につきましては、満足しています。ただ、バージョンUPは各々随時実施する必要があります。自動的にとは行かないのでタイミングを計って社内に通知しています。また、デフォルト設定では例えば日本語と英数字の表示バランスが悪かったりするのですが、日本語設定と英語設定それぞれ変更すると良くなります。おおむね、これくらいの設定変更であれば許容範囲だと思っています。
どのような方にこのサービス・会社をおすすめしたいですか?
社内ツールについてライセンス管理やコストの見直しを図る企業や、ライティングを仕事にしている個人にも是非おすすめしたいツールです。Microsoft Wordに慣れているなら機能や利便性に戸惑うことはないと思います。
logo

Libre office Writer

The Document Foundation
4.2
情報更新者:ミナオシ編集部
公式サイト・情報元
工事管理システムとは、建設業界におけるプロジェクト管理を最適化するためのツールです。本記事では、工事管理システムの基本機能や導入によるメリットについて解説。おすすめのシステムや選び方なども合わせて紹介していますので、工事管理システムを活用して人件費や工数の削減を図りたい方はぜひご覧ください。
個人やチームの業務を作業単位(タスク)に分けて進捗状況を可視化し、業務の生産性を高めるツールです。
大型モニターや専用マイク・カメラを使用し、専用回線で拠点間を繋いでビデオ通話ができるシステムです。
PC画面に表示されている情報を画像として保存したり、録画できるソフトです。社内での情報共有を効率化します。
組織内の情報共有やコミュニケーションを円滑にし、業務効率化に必要な機能を複数組み込んだソフトです。
PDFの読み取り及び編集に対応したソフトです。PDFを直接編集し、文字や画像などを変更できます。