※この情報はミナオシが該当企業のサービス・ツール内容をみて記載したものであり、クライアント未確認です。
avatar
セールス・サポートバックオフィス
小売・卸売 10〜50人 一般社員
直感的でシンプルUIな暗号化ソフトで低コスト・セキュア運用
5.0

このサービス・会社の良いポイント、利用・導入するメリットは何ですか
誤操作防止のため、UI(ユーザーインターフェース)が直感的であること、この種のソフトウェアにつきものの脆弱性対策が頻繁になされているという点が非常に優れています。使い勝手の面では、PCに通常適用させるインストーラー版とUSBメモリで携帯できるポータブル版(zip)が公開されています。特に自分のように業務PCに張り付けず訪問先で作業を行う場合、この携帯性はとても重宝します。また機能の1つで自己解凍形式(.exe)で出力すればアタッシュケース自体が入っていないPCでも、指定パスワード入力をすれば復号化可能な点も使い勝手向上に寄与しています。更に暗号化・復号化する際オプション設定を行うと元ファイルに複数回上書きを行い簡単に復元ができないようにする機能もメリットだと思います。なお自己解凍形式のファイルをメール添付する場合は相手先のフィルタリングに引っ掛かる場合があるので注意が必要です。
このサービス・会社を利用・導入するに至った背景・課題を教えてください
10数年前からネットサービスの進歩に伴い、PC内におけるファイル保護の必要性を感じていました。また会社から顧客へ特定ファイルをUSBメモリを用いて移動することが多くなり、紛失などを考慮していくつかのソフトウェアをテストしたりもしました。その中で使いやすさや更新頻度などセキュリティの面で信頼に足ると感じたためです。また一個人として長年愛用して操作性・安全性を確認した上で業務の中に入れても問題無しと判断したのが導入の決め手です。
このサービス・会社の改善して欲しいポイントは何ですか
基本的に大きな改善の要望はありません。強いて言うと暗号化と同時に圧縮率が設定できれば、と感じる点もありました。メール添付のケースや保存ファイルの容量を考えると、暗号化と同時に高圧縮にできればファイル容量の管理がより楽になると思います。
どのような方にこのサービス・会社をおすすめしたいですか?
2003年からコツコツ着々と更新を続けてきたこのアタッシュケースは、20年近くのその実績を知れば多くの方々に響くのではないでしょうか。かなり以前ですが、パソコン系雑誌にもよく登場していて知名度も高かった記憶があります。セキュリティは気になるけれどコストはもっとも重視したい、そう考える会社様も多いと思います。その点アタッシュケースはかなり低コスト導入が可能なので中小企業様にマッチするのではないかと思います。またIT用語に対してアレルギー気味な方に対して、非常に分かりやすいインターフェースを備えているので老若男女におススメできます。
logo

アタッシェケース

HiBARA Software
4.5
情報更新者:ミナオシ編集部
公式サイト・情報元
本人確認をモバイル端末から実施できるソフトです。手続きの手間や各種書類の郵送コストを削減できます。
インターネットや電話回線を介し会社のPCやネットワークへの安全なアクセスをサポートするサービスです。
複数のセキュリティ機能やネットワーク構築機能などを統合して集中的に脅威対策・管理を行うシステムです。
オフィスの壁面や天井に取り付けることで、Wi-Fi接続が可能な環境を構築できます。
複数システムのID・アクセスを統合管理するソフトウェアです。管理効率と利用利便性向上に貢献します。
配信したメールの開封状況を取得できます。分析機能により、配信効果の高いユーザー層の把握も可能です。