※この情報はミナオシが該当企業のサービス・ツール内容をみて記載したものであり、クライアント未確認です。
avatar
クリエイティブ・開発マーケティング
IT・WEB 10人未満 フリーランス・個人事業主
経理知識ゼロの初心者の方に導入おすすめのサービスです
5.0

このサービス・会社の良いポイント、利用・導入するメリットは何ですか
経理や簿記が未経験でも難しい勘定科目の入力がほとんどないのでかんたんに初心者でも使えるところです。クラウド上での管理になるので通常利用のパソコン以外からでも簡単にアクセスできることが便利で使いやすいです。青色申告・確定申告書のサポートもわかりやすく手順が用意されているので手順に沿っていけば初心者でも作ることができました。もし、やよいの青色申告オンラインを使っていなかったら色々調べて一から作成することに膨大な時間がかかっていたと思うので導入して本当に良かったなと感じてます。
このサービス・会社を利用・導入するに至った背景・課題を教えてください
主人の事業の立ち上げの際に導入しました。帳簿や青色申告書を付けることについては初心者で始めはどうしたら良いかわからなかったのですが調べていくうちにやよいの青色申告オンラインが初心者にも使いやすいとの情報を見て選びました。お試しで一年使わせて頂いた事で操作方法に慣れることができて、使いやすかったことや継続利用しやすい料金がきっかけになりました。更に会計ソフトとして弥生会計は業界でもネームバリューのある会社だったので導入することへの安心感もありました。主人の利用している様子を見て私も事業の立ち上げ時に導入し継続利用しています。
このサービス・会社の改善して欲しいポイントは何ですか
事業を始めてからやよいの青色申告オンラインのみ利用していますが特に問題なく使っております。新しい機能や画面のアップデートも少なく慣れた動作でスムーズに使うことができてます。ユーザーとして新しい機能が増えていくことよりシンプルな機能で変わらず使いやすい方がありがたいです。なので改善して欲しいところはありません。
どのような方にこのサービス・会社をおすすめしたいですか?
個人事業主や副業を始められた初心者の方におすすめです。簿記の知識がなくて帳簿作成に不安を持っている方は多いと思います。帳簿や青色申告書、確定申告書はどんなことを書いていけば良いかわからない方にも、やよいの青色申告オンラインを使うと順番に進めていくことができます。しっかりサポートが欲しい方へのプランも用意されているので安心して初期の土台を整えていくことができます。他社と比べて利用料金も低いので経費も抑えながら利用することができるのでおすすめです。
logo

やよいの青色申告 オンライン

弥生株式会社
4.3
情報更新者:ミナオシ編集部
公式サイト・情報元
申請業務を効率化するシステムです。稟議書や報告書が自動作成でき、申請・承認・決裁処理を電子化します。
Web経由で給与明細を配布・閲覧するシステムです。スマホ連携、書面印刷、メール配信など選択可能です。
オフィス内に設置できる無人のコンビニサービスです。設置した冷蔵庫やケースから、商品を購入できます。
受付業務を自働化するシステムです。訪問者の入館対応や内線電話への取次ぎなどを全てシステムで行います。
債権管理システムとは、企業が取引先に対して発生した債権(売掛金や貸付金など)を効率的に管理するためのシステムです。入金遅延や未回収リスクを最小限に抑えるためにも、企業に最適なツールを選定し、導入を進めることをおすすめします。
労務管理業務を効率化するシステムです。従業員情報や帳簿の一元管理、社会保険の電子申請などができます。