※この情報はミナオシが該当企業のサービス・ツール内容をみて記載したものであり、クライアント未確認です。
avatar
情報システム
IT・WEB 10人未満 フリーランス・個人事業主
個人事業主におすすめの確定申告サービス
4.0

このサービス・会社の良いポイント、利用・導入するメリットは何ですか
クラウドサービスなのでネットが繋がる環境であれば特定の端末でなくとも利用ができるサービスです。選択や入力する項目がそこまで多くはなく、インターフェイスもすっきりしているので初心者でも扱いやすいです。口座やクレジットカードと連携することが可能であり、毎月の入力も全て1からしなくて済むのも楽な点です。レポート機能もあるので、自分は毎月のキャッシュフローの傾向をみてます。確定申告時にe-TAXを利用したい場合は別途カードリーダが必要ですが、以前まで手書きでまとめ、税務署で確定申告してたのに比べると驚くほど楽です。利用プランも法人向けのもありますが、スタンダードなプランでも年間8000円(税抜)なのでコスパは良いです。
このサービス・会社を利用・導入するに至った背景・課題を教えてください
同じ個人事業主の友達が利用していたので自分も利用しました。
このサービス・会社の改善して欲しいポイントは何ですか
個人事業主など税理士抜きで一人で帳簿をまとめてる方にとって経費にしたものがどの項目に当てはまるのか分からないことがあるので、ヘルプ機能ではないですがどんな経費が各項目に当てはまるのか例があると助かります。
どのような方にこのサービス・会社をおすすめしたいですか?
個人事業主の方にはお勧めです。年間費用も高くないですし利用しやすいです。あとは税理士さんのお世話が必要ない範囲で事業をやってる方には選択できるプランの中にはサポート機能や事業相談ができるサービスもありますので良いかと思います。
logo

やよいの青色申告 オンライン

弥生株式会社
4.3
情報更新者:ミナオシ編集部
公式サイト・情報元
申請業務を効率化するシステムです。稟議書や報告書が自動作成でき、申請・承認・決裁処理を電子化します。
Web経由で給与明細を配布・閲覧するシステムです。スマホ連携、書面印刷、メール配信など選択可能です。
オフィス内に設置できる無人のコンビニサービスです。設置した冷蔵庫やケースから、商品を購入できます。
受付業務を自働化するシステムです。訪問者の入館対応や内線電話への取次ぎなどを全てシステムで行います。
債権管理システムとは、企業が取引先に対して発生した債権(売掛金や貸付金など)を効率的に管理するためのシステムです。入金遅延や未回収リスクを最小限に抑えるためにも、企業に最適なツールを選定し、導入を進めることをおすすめします。
労務管理業務を効率化するシステムです。従業員情報や帳簿の一元管理、社会保険の電子申請などができます。