※この情報はミナオシが該当企業のサービス・ツール内容をみて記載したものであり、クライアント未確認です。
avatar
クリエイティブ・開発経営・経営企画
IT・WEB 10人未満 フリーランス・個人事業主
大容量ファイルなどを確実に転送することが可能、設定には注意
4.0

このサービス・会社の良いポイント、利用・導入するメリットは何ですか
設定できる接続先の数がかなりあることと最初に行う設定さえ間違えなければ、指定のフォルダに容量関係なく送ることが可能な点があげられます(容量が多ければ多いほど時間はかかります)。また、転送モードを選ぶことが可能な上、必要なモードが分からない場合は自動でソフトが判断したモードを選んでくれる上、確認のダイアログも出てくれるため、誤操作などがかなり少なく転送することが可能です。ほかにはファイル転送中であっても表示されるダイアログからいつでも中止することが可能なため、転送先を間違ってしまった場合でも、すぐに修正することが可能です。
このサービス・会社を利用・導入するに至った背景・課題を教えてください
一つのファイルだけでなく多くの容量の多いファイルを転送することが多かったため、まとめて転送でき、転送中・転送後にもファイルの容量などがが確認できてダブルチェックする必要があり、簡単に目視で確認できるこちらを導入する経緯になりました。
このサービス・会社の改善して欲しいポイントは何ですか
IPアドレス単位でしか接続先を登録できないため、接続先のフォルダまで接続可能にするな度できると助かります。ほかには設定の項目が少しわかりづらく、始めて触る際にある程度調べても出てこない時があるためヘルプ機能がしっかりあると助かります。また操作のログが画面下部に出てくるのですが、確認しづらいので、こちらも改善してもらえると助かります。
どのような方にこのサービス・会社をおすすめしたいですか?
大量のファイル転送で手間取っているという企業様・個人様向けだと思います。ほかには転送中や転送後も容量の確認も確認しづらい点がありますが、数字だけ見れば確認は可能ですので、公式文書や重要データのやり取りというよりは社内での使用やバックアップが取れる環境での使用をおすすめします。
logo

FFFTP

FFFTP Project
4.6
情報更新者:ミナオシ編集部
公式サイト・情報元
WebサイトのUI制作を行うツールです。ワイヤーフレームやプロトタイプの作成や共同作業ができます。
取引の際に、ブラウザやシステム上で支払いできるサービスです。決済に関する事務工数を削減できます。
商用利用が可能な写真やイラスト、動画、音楽などのメディア素材をダウンロード・購入できるサービスです。
動画の制作・編集ソフトです。テンプレートやサポート機能を活用して、PR動画や営業資料も作れます。
マインドマップや組織図、フローチャートを描くツールです。思考やアイデアの関連性を図式化します。
AIチャットボットなどのシステムを用いて、顧客からの質問へ的確な回答を準備・対応するシステムです。