※この情報はミナオシが該当企業のサービス・ツール内容をみて記載したものであり、クライアント未確認です。
avatar
プロジェクト管理・進行マーケティング
IT・WEB 300〜1000人 一般社員
保存先によって容量無制限はやばい
5.0

このサービス・会社の良いポイント、利用・導入するメリットは何ですか
なにより容量無制限が素晴らしいです。使用していく中でコミュニティファイルの保存先を、SharePointに「接続しない」ことで保存容量が無制限になるという情報を見つけました。確かに同じ使用法をすると容量確認ができずいくらでも利用できます。月額870円で容量無限はやばいです。社内広報や研修担当、イベントの周知など、全体連絡にはかなり適したツールではないでしょうか。社内会議やイベントの写真など、めちゃくちゃ利用しました。コミュニティを簡単に作成できるのもありがたいです。自主的にグループで研修を行う風土があり、発表会も開催されるので、各コミュニティでの学びがログとして蓄積できるのはかなり便利だと感じます。
このサービス・会社を利用・導入するに至った背景・課題を教えてください
社内の連絡でメールを脱却しようということでいくつかのツールを試しました。「Microsoft 365」をもともと導入していたこともありますが、最終的に【容量無制限】というところで導入を決定しました。他社様との連絡はメール、協力会社は別のチャットツールも利用するような形で運用してます。
このサービス・会社の改善して欲しいポイントは何ですか
検索機能がかなり使いにくいです。文章一致の性能もかなり精度が低く、ハッシュタグを付けるなど工夫はしましたが、引っかからない投稿が数多くありました。絞り込み検索もあまりないので、過去の履歴は探せませんでした。議事録やMTG資料などもアップしていたので、実は結構致命的でした。最新情報が上に表示されるので、さかのぼる必要がない、簡単な周知には向いているのではないでしょうか。また、コミュニティが勝手に作れてしまうので、そこは改善していただきたいポイントです。小さなプロジェクトでも際限なく増えていき、管理不能になりかけました。一定の管理権限を与えられたアカウントがコミュニティを作成できるようにするだけでだいぶ改善すると思います。
どのような方にこのサービス・会社をおすすめしたいですか?
一定規模未満の会社であれば、そこまで問題が起きないとは思います。何より容量制限なしで利用できる点は魅力的なので、社内で完結するような業務をしている方(例えば社内広報など)にとっては使い勝手がよさそうです。提携会社ともコミュニケーションをとりたい方は、別のツールを準備する必要がありそうです。
logo

Microsoft Yammer

日本マイクロソフト株式会社
4.5
情報更新者:ミナオシ編集部
公式サイト・情報元
従業員の組織エンゲージメントや生産性向上を目的に、従業員のモチベーション管理を行うシステムです。
従業員情報(スキル・実績)をデータ化し一元管理するシステムです。人材の適正配置や人材育成に活用できます。
「労働安全衛生法」に沿って健康診断・ストレスチェックなどの健康管理業務をサポートするシステムです。
人材派遣会社が、業務内容、スキル・経験、期間などの条件から、企業に登録人材を派遣するサービスです。
Web上で就職などの面接を行うためのツールで、評価・応募者管理・ステータス管理・書類確認が可能です。
自社社員に人材を紹介してもらう採用手法であるリファラル採用を社内で活性化させるプラットフォームです。