※この情報はミナオシが該当企業のサービス・ツール内容をみて記載したものであり、クライアント未確認です。
avatar
経営・経営企画プロジェクト管理進行
人材 10〜50人 経営者・役員
社内情報共有・コミュニケーション活性化に便利なツール
4.0

このサービス・会社の良いポイント、利用・導入するメリットは何ですか
情報共有漏れが防げて依頼したタスクの管理ができる。スタンプ等充実していてラフなコミュニケーションも取りやすい。発信作業の時間短縮ができる 情報共有を定期的に同じメンバーで行う場合はグループ化をすれば宛先を入力せずに気楽に発信が可能、且つ、コメントでやりとりできるのでどの件についてのやりとりかの混乱がなくなる。情報を誰がみているか?タスクは誰が完了しているのか?完了していない人に督促をできたり、定期的なタスクについては自動で依頼ができる。発信の際、メールのように宛先入力が不要になり、挨拶的な文章も不要となるので発信の時間がかなり短縮できています。「いいね」や「スタンプ」などが充実しており、情報発信者への回答が楽になり、雑談的なやりとりも行いやすいので対面で合う頻度がすくない現在とても貴重なツールとなっています。
このサービス・会社を利用・導入するに至った背景・課題を教えてください
社員・パートなど様々な雇用形態の方、週5日勤務以外の方も多く情報共有に工数がかかり、且つ、全員がちゃんと投稿をみているのか?指示されたことが完了しているのか?が課題となりツールを検討していました。
このサービス・会社の改善して欲しいポイントは何ですか
とっても良いツールなのですが運用の浸透には時間がかかりました。人によって使いこなせてない人もいるので本来であれば使わないとならない機能が使えてない場合は自動で使い方の案内がくるとか、自動で利用促進される機能があるとありがたいです。 一番のネックは検索がしづらいこと。オープングループはすべて検索にひっかかってしまうのである程度しかたのないことですが、探せないことが多い。あとで振り返りが必要なものは別のツールも併用して現在は活用しています。
どのような方にこのサービス・会社をおすすめしたいですか?
情報共有の頻度が高く、変更を知らないとサービス提供にムラがでてしまったり、共有するメンバーが多い場合にはとても向いています。説明が日本語なので他のツールと比較すると開発やマーケティングメンバー以外でも使いやすいです。
logo

Talknote

Talknote株式会社
4.0
情報更新者:ミナオシ編集部
公式サイト・情報元
従業員の組織エンゲージメントや生産性向上を目的に、従業員のモチベーション管理を行うシステムです。
従業員情報(スキル・実績)をデータ化し一元管理するシステムです。人材の適正配置や人材育成に活用できます。
「労働安全衛生法」に沿って健康診断・ストレスチェックなどの健康管理業務をサポートするシステムです。
人材派遣会社が、業務内容、スキル・経験、期間などの条件から、企業に登録人材を派遣するサービスです。
Web上で就職などの面接を行うためのツールで、評価・応募者管理・ステータス管理・書類確認が可能です。
自社社員に人材を紹介してもらう採用手法であるリファラル採用を社内で活性化させるプラットフォームです。