※この情報はミナオシが該当企業のサービス・ツール内容をみて記載したものであり、クライアント未確認です。
avatar
マーケティングセールス・サポート
IT・WEB 10人未満 フリーランス・個人事業主
メール機能だけではない多彩な機能に管理のしやすさがアップ!
4.0

このサービス・会社の良いポイント、利用・導入するメリットは何ですか
このメールシステムは送受信したメールだけでなく、受電・架電時の応対メモなどもチケットとして残しておけます。そのため部署に来た問い合わせやフォローコールなども含めて応対内容をまとめておけるということです。また、コメント機能やそれぞれのチケットをステータス管理によって対応済みなのか未対応なのか、再度架電が必要なのかなど一目で見てわかるようになっているため、どういう状況なのか把握がしやすいのもポイントです。
このサービス・会社を利用・導入するに至った背景・課題を教えてください
車内で元々使用していたメールシステムがサービス終了することを受け、新たなメールシステムを探していました。このメールシステムはメール機能だけでなく、ステータス管理やコメント機能など多彩な機能を持つため、リモートワーク時にも最適と考え導入しました。
このサービス・会社の改善して欲しいポイントは何ですか
やり取りしている相手側のPCの時刻設定がずれている場合、届いたメールの時刻はそちらのものが反映されるため、その後返信したり架電してチケットを繋げてもテレコになることがあります。また、登録できる電話帳と受信したメールは紐付かないため、受信したメールの送り主の名前は相手側のメール設定が反映されます。それぞれこちらの設定が反映されるようになると助かります。
どのような方にこのサービス・会社をおすすめしたいですか?
部署内、社内でリモートワークを取り入れている会社様で、問い合わせや受電・架電が多いようであれば、こちらのシステムはオススメです。ステータス管理、コメント機能によって応対状況もわかりやすく、またラベル機能や分類分けも可能なため、それを使用することによりどういった問い合わせが何割あるのかの集計もできます。作成したチケットを日にちを絞って抽出することも可能です。大人数で共有するにはもってこいです。
logo

Re:lation

株式会社インゲージ
4.0
情報更新者:ミナオシ編集部
公式サイト・情報元
商品をカートに入れたのに購入に至らず離脱する「カゴ落ち」の原因分析や離脱防止対策を行うツールです。
Webサイト上でチャットツールなどを用いて行うコミュニケーションなどの接客を支援するシステムです。
企業が社内で使用するサービスを連携させる統合プラットフォームシステムで、業務効率化に貢献します。
郵送DMの基本的な特徴から、そのメリットや注意点、おすすめのサービスを紹介します。郵送DMは顧客との接点を増やすための効果的な手法なので、マーケティング成果を高めるためにもぜひ参考にしてみてください。
組織内に蓄積されるさまざまなデータを収集・分析・可視化するツールです。経営上の意思決定に役立ちます。
自社が出店する複数ECモールの運営管理を一元化するシステムです。在庫管理や商品登録を効率化します。