avatar
クリエイティブ・開発プロジェクト管理進行
IT・WEB 10人未満 フリーランス・個人事業主
WEBCAS mailcenterで組織と業務を一元管理する
5.0

このサービス・会社の良いポイント、利用・導入するメリットは何ですか
今まで社内でメールソフトはOUTLOOKが主流でしたが、何といいましてもWEBCAS mailcenterのGUIは、OUTLOOKと同じような見た目で、社内全体に違和感がなく受け入れられやすかった事が良いポイントでした。また、部門間の連携がスムーズで誰が今何に対応しているのか、がリアルタイムに把握することが出来ますし、各部門のマネジャーも自分の部下が今どの対応をしているかすぐに把握できます。当社ではコールセンター部門、ヘルプデスク部門、ネットショップ(EC)部門と分かれています。どの部門もメールによる顧客対応が発生しますが、顧客ごとの履歴もボタン一つで表示されますので、どの担当でもすぐに現状把握ができて対応にあたれるのもメリットです。問い合わせ対応についてもテンプレート作成が簡単にできますので、よくある問い合わせ用にテンプレートを作成しておけば、各人のスキルに頼らず、一定の対応品質を保つことが出来ます。勿論、テンプレートですからブラッシュアップも可能です。
このサービス・会社を利用・導入するに至った背景・課題を教えてください
1年前にWEBCAS CRMを導入しています。昨今の電話業務からインターネットを介したクライアント様の業務を委託することが多くなり、WEBCAS CRMのメール機能をさらに社内組織全体に拡大する方針が出ました。今のWEBCAS CRMのメール機能を組織的に拡大するにはWEBCAS mailcenterを導入して、さらに利便性をあげて社内にスムーズに浸透させる事がよいと社内で合意しました。部門間のメールのやり取りも可視化され横(部門間)の連携もスムーズになる狙いがありました。また、部門独自に厳密にメール内容を確認しながらお客様とやり取りをする場合に、承認機能があります。部門承認されるまではメールは送信者に差し戻されます。このような機能も導入背景にありました。
このサービス・会社の改善して欲しいポイントは何ですか
当社はWEBCAS CRMを導入した上で、WEBCAS mailcenterを後付けで導入していますので、あまり不満に思うこともないですが、WEBCAS mailcenterを単体で導入される場合、株式会社WOW WORLDさんと各社が、現状各社がお持ちのシステムとどう連携可能なのかを明確にヒアリングしていただくとさらに喜ばれると思います。
どのような方にこのサービス・会社をおすすめしたいですか?
上記でもお話ししています通り、まずは利用者が違和感なく使っていけることが大切だと思いますので、OUTLOOKなどのメーラーをお使いの企業様にはおすすめです。また、組織が大きくなって来た企業様でも1つのWEBCAS mailcenterで一元管理が可能です。メール承認の必要な部署でも承認機能で間違いがないようにメール送信可能です。また、当社のようにコールセンター部門、ヘルプデスク部門、ネットショップ(EC)部門など分かれてお持ちの企業様でも一元管理でメール顧客対応が可能ですので利便性は向上します。また、昨今コロナによるリモートワークでも全く同じ機能をそのまま使えるので、在宅勤務を推奨されている企業様でも有効です。
logo

WEBCAS mailcenter

株式会社WOW WORLD
5.0
情報更新者:株式会社WOW WORLD
公式サイト・情報元
商品をカートに入れたのに購入に至らず離脱する「カゴ落ち」の原因分析や離脱防止対策を行うツールです。
Webサイト上でチャットツールなどを用いて行うコミュニケーションなどの接客を支援するシステムです。
企業が社内で使用するサービスを連携させる統合プラットフォームシステムで、業務効率化に貢献します。
郵送DMの基本的な特徴から、そのメリットや注意点、おすすめのサービスを紹介します。郵送DMは顧客との接点を増やすための効果的な手法なので、マーケティング成果を高めるためにもぜひ参考にしてみてください。
組織内に蓄積されるさまざまなデータを収集・分析・可視化するツールです。経営上の意思決定に役立ちます。
自社が出店する複数ECモールの運営管理を一元化するシステムです。在庫管理や商品登録を効率化します。