※この情報はミナオシが該当企業のサービス・ツール内容をみて記載したものであり、クライアント未確認です。
avatar
情報システムクリエイティブ・開発
IT・WEB 10人未満 フリーランス・個人事業主
メールソフトの見直しが業務効率化に繋がります
5.0

このサービス・会社の良いポイント、利用・導入するメリットは何ですか
複数のメールアドレスを使い分けている場合、WEBメールでは都度ログイン・ログアウトが必要なケースもありますが、Thunderbirdでは一括で管理ができるのが強みです。 お問い合わせフォーム用のアドレス、注文受付用のアドレス、取引先の方等と直接やりとりする用のアドレスと、それぞれのアドレスに届いたメールをひとつの画面で簡単に切り替えて確認可能でき、かなり使い勝手がいいです。通知機能をオンにしておけば、デスクトップ上に新着メールのポップアップを出すこともでき素敵です。
このサービス・会社を利用・導入するに至った背景・課題を教えてください
正直始めたばかりの頃には、メールアドレスもそれほど多くないはずなのでサンダーバードがなくても特に不都合はありませんでした。 案件にてサンダーバード必須の為インストールしましたが、特に必要性を感じなかったので案件を終えてすぐに削除してしまいました。ですが、段々メール管理が面倒に感じるようになり再びサンダーバードを導入したときには驚きな便利さでした。
このサービス・会社の改善して欲しいポイントは何ですか
特にサンダーバード独自のアドオン機能性が高く、UIや機能面を自由にカスタマイズできる点が素敵だと思いますがそれに対して、初期設定が手間に感じたり最初の頃はアドオンを使いこなせなかったりですると思います。上級者向けのメールソフトであると感じます。
どのような方にこのサービス・会社をおすすめしたいですか?
サンダーバードは欲しい機能を拡張できるのが嬉しく、多機能ながら動作が快適でUIが優れているので操作に迷わずサクサク使えます。 特にサンダーバード独自のアドオン機能性が高く、UIや機能面を自由にカスタマイズできる点も高く評価できます!それに対して、「初期設定が手間に感じた」「アドオンを使いこなせない」という感想もあります。上記3種類に比べると、上級者向けのメールソフトなのは確かです。
logo

Thunderbird

一般社団法人WebDINO Japan
4.1
情報更新者:ミナオシ編集部
公式サイト・情報元
本人確認をモバイル端末から実施できるソフトです。手続きの手間や各種書類の郵送コストを削減できます。
インターネットや電話回線を介し会社のPCやネットワークへの安全なアクセスをサポートするサービスです。
複数のセキュリティ機能やネットワーク構築機能などを統合して集中的に脅威対策・管理を行うシステムです。
オフィスの壁面や天井に取り付けることで、Wi-Fi接続が可能な環境を構築できます。
複数システムのID・アクセスを統合管理するソフトウェアです。管理効率と利用利便性向上に貢献します。
配信したメールの開封状況を取得できます。分析機能により、配信効果の高いユーザー層の把握も可能です。