※この情報はミナオシが該当企業のサービス・ツール内容をみて記載したものであり、クライアント未確認です。
avatar
その他
その他 10人未満 フリーランス・個人事業主
海外進出の機会を得られる?転職希望者向けのSNS
4.0

このサービス・会社の良いポイント、利用・導入するメリットは何ですか
海外の企業に転職できる可能性が開ける点です。地方在住者は外資系企業に転職するチャンスすら無いのが現状ですが、LinkedInを利用すれば海外の企業に転職するチャンスを得られます。実際に、海外の企業からいくつかオファーをいただきましたが、今は地元を拠点に仕事をしたいと思ってるので、お断りさせていただきました。
このサービス・会社を利用・導入するに至った背景・課題を教えてください
転職を考えていた時に、海外の企業ともやり取りができそうな点が魅力的に感じて登録してみました。自分の経歴、取得した資格などを備忘録代わりに使えそうな気がしました。今は、ほぼ完全に備忘録代わりになってます。
このサービス・会社の改善して欲しいポイントは何ですか
有料プランの勧誘が多すぎます。勧誘するわりには、プランの利用料が分かりやすいところには書いてないです。勧誘するなら、勧誘メールに利用料を明記してほしいです。しかも、勧誘の方法が「1ヶ月だけ無料で有料プランを利用できます」みたいな内容…。利用料はググって、有料プランを利用したことのある方のブログで知りました。
どのような方にこのサービス・会社をおすすめしたいですか?
転職を考えてる全ての方におすすめしたいです。英語に苦手意識がある方には、おすすめできません。採用担当者やヘッドハンターから届くメッセージは、英語がほとんどです。逆に英語ができるなら、地方在住者にもチャンスがあります。有料プランには、Eラーニングを利用できるそうなので、英語で新しいスキルを身につけたい方にも、おすすめです。
logo

LinkedIn

LinkedIn,Inc
4.0
情報更新者:ミナオシ編集部
公式サイト・情報元
従業員の組織エンゲージメントや生産性向上を目的に、従業員のモチベーション管理を行うシステムです。
従業員情報(スキル・実績)をデータ化し一元管理するシステムです。人材の適正配置や人材育成に活用できます。
「労働安全衛生法」に沿って健康診断・ストレスチェックなどの健康管理業務をサポートするシステムです。
人材派遣会社が、業務内容、スキル・経験、期間などの条件から、企業に登録人材を派遣するサービスです。
Web上で就職などの面接を行うためのツールで、評価・応募者管理・ステータス管理・書類確認が可能です。
自社社員に人材を紹介してもらう採用手法であるリファラル採用を社内で活性化させるプラットフォームです。