※この情報はミナオシが該当企業のサービス・ツール内容をみて記載したものであり、クライアント未確認です。
avatar
その他
その他 10人未満 フリーランス・個人事業主
豊富な人材にリーチしたいならリクナビNEXT
4.0

このサービス・会社の良いポイント、利用・導入するメリットは何ですか
企業側にとってまず魅力的なのは、何といっても日本最大級の登録者数を誇っていることだと思います。非常に豊富な人材との出会いが望めるので、特にそれまでのキャリアをそれほど重視しない募集の場合には、リクナビNEXTへの求人掲載をしておけば、他のサイトを使用しなくとも、充分多彩な人材にリーチできると思います。また、転職希望者はだいたいはじめにリクナビNEXTに登録をするのではないかと思いますので、エージェント・紹介会社にはまだ登録していない即戦力人材をいち早く見つけられる可能性も充分あると思います。
このサービス・会社を利用・導入するに至った背景・課題を教えてください
中途採用の必要性が随時出てくる中で、ピンポイントで速く即戦力がほしいということではなく、できるだけ多くの候補者の中からポテンシャルを含めた採用をしたいという場合には、リクナビNEXTの利用が第一選択肢でした。急ぎの即戦力採用でないのなら、コストもより少なくて済む、登録者数日本最大級のリクナビNEXTにお願いするのが最良だと思えたからです。大きな会社で信頼も置け、過去の取引実績が多かったというのも、リクナビNEXT選択の大きな理由のひとつでした。また、人材紹介会社に即戦力の紹介をお願いする一方で、平行してリクナビNEXTで募集をかけ、より多くの候補者との出会いを求めるという使い方もしていました。
このサービス・会社の改善して欲しいポイントは何ですか
リクナビNEXT側が、求人掲載する会社を取材して、募集原稿を作成してくださるのは大変有り難いのですが、その原稿のクオリティーを改善してほしいです。担当者にもよるかとは思いますが、上がってきた初校に掲載してほしいとお願いしていた内容が入っていなかったり、何度か修正をお願いしてもミスがなおっていなかったりと、原稿作成・校正に対する手間がかなりかかってしまったことがありました。また、掲載後はほとんど企業の人事にお任せというかたちで、特に同グループの新卒採用サービスと比較すると、サポート力なども弱いように感じましたので、全体にもう少し丁寧な対応をして頂けると有り難いです。
どのような方にこのサービス・会社をおすすめしたいですか?
多くの転職希望者にリーチしたいと考えている会社の人事担当者におすすめです。転職しようと考えたとき、まずリクナビNEXTに登録するという人は多いと思いますし、実際にかなりの登録者数を誇っていますので、より豊富な選択肢を持ちたい場合にはぴったりだと思います。絶対にこのスキルやバックグラウンドを持っていないとダメという場合はエージェントにお願いするのみでいいと思いますが、そうでなければ、経験者の募集であってもリクナビNEXTに求人を載せておくことで、より採用成功に近づけると思います。
logo

リクナビNEXT

株式会社リクルートキャリア
4.4
情報更新者:ミナオシ編集部
公式サイト・情報元
従業員の組織エンゲージメントや生産性向上を目的に、従業員のモチベーション管理を行うシステムです。
従業員情報(スキル・実績)をデータ化し一元管理するシステムです。人材の適正配置や人材育成に活用できます。
「労働安全衛生法」に沿って健康診断・ストレスチェックなどの健康管理業務をサポートするシステムです。
人材派遣会社が、業務内容、スキル・経験、期間などの条件から、企業に登録人材を派遣するサービスです。
Web上で就職などの面接を行うためのツールで、評価・応募者管理・ステータス管理・書類確認が可能です。
自社社員に人材を紹介してもらう採用手法であるリファラル採用を社内で活性化させるプラットフォームです。