※この情報はミナオシが該当企業のサービス・ツール内容をみて記載したものであり、クライアント未確認です。
avatar
セールス・サポート
広告・マスコミ 100〜300人 一般社員
公共料金も携帯代もお店でも、簡単に決済するならd払い一択!
5.0

このサービス・会社の良いポイント、利用・導入するメリットは何ですか
やはり1番はクレジットカードのように番号を入力しなくてもパスワードを入れるだけで簡単に購入できる点です。また、お支払いも携帯代と合算されるので、忘れてしまうということがなくなり決済の際は、d払いを活用しています。また、使った分がポイントとして付与されます。dポイントカードがあればそのポイントでポイント投資も行なえるので、お得感満載です。
このサービス・会社を利用・導入するに至った背景・課題を教えてください
ドコモのiPhoneを使用しています。d払い決済はお支払いが携帯代と一緒なので、支払いが楽になると思いアプリをインストールしました。
このサービス・会社の改善して欲しいポイントは何ですか
明細が分かるサービスがあるとうれしいです。クレジットカードよりも簡単に決済できてしまう分、使い過ぎてしまうことも...。そんな時、今月どのくらい使用しているかと引き落としの際に明細書がメールやショートメッセージで送られてくると把握しやすいと思います。
どのような方にこのサービス・会社をおすすめしたいですか?
ドコモユーザーの方にはとてもお得なのではないでしょうか。公共料金や携帯代などの固定費もd払いならポイント還元があるのでなんだかお得な気分になります。また、キャッシュレスを考えている方にもおすすめですよ!d払いは多くの店舗で普及しています。決済登録を事前に済ませておけば、万が一、現金の持ち合わせがなかった場合もその場で決済できるので安心ですよね。
logo

d払い

株式会社NTTドコモ
4.5
情報更新者:ミナオシ編集部
公式サイト・情報元
WebサイトのUI制作を行うツールです。ワイヤーフレームやプロトタイプの作成や共同作業ができます。
取引の際に、ブラウザやシステム上で支払いできるサービスです。決済に関する事務工数を削減できます。
商用利用が可能な写真やイラスト、動画、音楽などのメディア素材をダウンロード・購入できるサービスです。
動画の制作・編集ソフトです。テンプレートやサポート機能を活用して、PR動画や営業資料も作れます。
マインドマップや組織図、フローチャートを描くツールです。思考やアイデアの関連性を図式化します。
AIチャットボットなどのシステムを用いて、顧客からの質問へ的確な回答を準備・対応するシステムです。