※この情報はミナオシが該当企業のサービス・ツール内容をみて記載したものであり、クライアント未確認です。
avatar
クリエイティブ・開発経営・経営企画
IT・WEB 10人未満 経営者・役員
意外と簡単だった、カード決済!
5.0

このサービス・会社の良いポイント、利用・導入するメリットは何ですか
ホームページにボタンを設置するだけで、簡単にカード決済を導入することができます。またPay.jpがカード番号保護する為、国際基準に準拠したセキュリティでクレジットカードを安全に守る仕組みを提供してくれます。またカードの5大国際ブランドである「Visa、MasterCard、JCB、American Express、Diners Club」が利用できることも安心して利用できる一因です。
このサービス・会社を利用・導入するに至った背景・課題を教えてください
コロナ禍でお寺にお墓参りにくる檀家の足が遠のく様になり、お墓や納骨堂の管理費の徴収がしづらくなった。そこで、幾人かの檀家に聞いてみると、「遠方で暮らしているので、帰省できない。」「カードで支払いたい」というニーズがあった。そこでお寺向けのホームページを立ち上げ、カードで支払いできる仕組みとして「Pay.jp」を採用した。
このサービス・会社の改善して欲しいポイントは何ですか
利用環境や利用者向けのマニュアルが完備されていますが、一定以上の技術スキルを必要とするマニュアルになっていますので、動画などをもっと活用して、導入から本番までのプロセスが学べる環境が欲しいところです。
どのような方にこのサービス・会社をおすすめしたいですか?
カード決済を導入したいがハードルが高い(コスト面や技術面)と思って、二の足を踏んでいる方におすすめしたいです。複雑なこともできますが、まずは自社の決済が必要なホームページにボタンを設置してみることも良いのではないかと思います。テスト・本番環境と分かれているので、本番稼働する前に十分なテストもできます。
logo

PAY.JP

PAY株式会社
5.0
情報更新者:ミナオシ編集部
公式サイト・情報元
WebサイトのUI制作を行うツールです。ワイヤーフレームやプロトタイプの作成や共同作業ができます。
取引の際に、ブラウザやシステム上で支払いできるサービスです。決済に関する事務工数を削減できます。
商用利用が可能な写真やイラスト、動画、音楽などのメディア素材をダウンロード・購入できるサービスです。
動画の制作・編集ソフトです。テンプレートやサポート機能を活用して、PR動画や営業資料も作れます。
マインドマップや組織図、フローチャートを描くツールです。思考やアイデアの関連性を図式化します。
AIチャットボットなどのシステムを用いて、顧客からの質問へ的確な回答を準備・対応するシステムです。