※この情報はミナオシが該当企業のサービス・ツール内容をみて記載したものであり、クライアント未確認です。
avatar
クリエイティブ・開発
サービス 10人未満 フリーランス・個人事業主
海外のショップで買い物をするのなら、ベストな選択肢のひとつ
4.0

このサービス・会社の良いポイント、利用・導入するメリットは何ですか
とにかく入金スピードが早かったというのが、初めて使った時もっとも印象に残ったことです。またセキュリティ方面も万全らしく、クレジットカードの番号や口座番号が相手に知られることもなく、ただでさえ異言語で不安になりやすい海外のショップとのやり取りにおいて、安心して使うことができたのは非常に頼もしかったです。日本においては利用率はイマイチかもしれませんが、世界の多くの国でPayPalに対応しているショップが多いのも嬉しいです。
このサービス・会社を利用・導入するに至った背景・課題を教えてください
海外のゲームのダウンロード版を買う際に、日本のクレジットカードは非対応で買うことができなかったため、購入する手段を探していたらPayPalが最適だということで利用することになったのがきっかけです。登録も簡単であり、深夜でもすぐに海外の商品を注文できたのが嬉しかったです。
このサービス・会社の改善して欲しいポイントは何ですか
日本においてもう少し知名度を上げる努力をして欲しいですね。キャンペーンや広告展開をもっと積極的におこなって、より利用しやすい環境づくりをおこなった方が良い気はします。特に英語に対してコンプレックスのあることの多い日本人相手なので仕方がないのかもしれませんが、正直説明やサポートが不十分に思う時もあります。あと、為替手数料が4%なのは正直高いと思うので、もう少しなんとかならないのかとは思ってしまいます。
どのような方にこのサービス・会社をおすすめしたいですか?
日頃Amazonや楽天などで頻繁にオンラインショッピングをしている人は、海外からの直輸入での買い物にもいずれは興味を持つこともあるかと思うので、海外の商品を通販で購入してみたいという人には最適だと思います。取引相手にクレジットカードなどの個人情を渡すことなく買い物ができるので、インターネット上にあまりクレジットカード情報を登するのは怖い、という人でも最低限の登録で買い物ができるので、安心して海外での買い物ができて良いと思います。
logo

PayPal

ペイパルジャパン株式会社
4.0
情報更新者:ミナオシ編集部
公式サイト・情報元
WebサイトのUI制作を行うツールです。ワイヤーフレームやプロトタイプの作成や共同作業ができます。
取引の際に、ブラウザやシステム上で支払いできるサービスです。決済に関する事務工数を削減できます。
商用利用が可能な写真やイラスト、動画、音楽などのメディア素材をダウンロード・購入できるサービスです。
動画の制作・編集ソフトです。テンプレートやサポート機能を活用して、PR動画や営業資料も作れます。
マインドマップや組織図、フローチャートを描くツールです。思考やアイデアの関連性を図式化します。
AIチャットボットなどのシステムを用いて、顧客からの質問へ的確な回答を準備・対応するシステムです。