※この情報はミナオシが該当企業のサービス・ツール内容をみて記載したものであり、クライアント未確認です。
avatar
経営・経営企画
コンサルティング 10人未満 経営者・役員
クレカ決済はお客さまにもお得感 Squareの強み
4.0

このサービス・会社の良いポイント、利用・導入するメリットは何ですか
私は個人向けのコンサルティングフィー・顧問料を決済するのに活用しています。実際に使ってみてよかった点を3つ挙げます。  1.お客さまの手元に請求データがすぐに届く。Square上で請求データを作成し、お客さまのメールアドレスに送れば請求業務は完了します。もちろん郵送の手間は生じません。  2.クレジットカードでの決済直後に、決済完了のメールが届く。お客さまはクレカで決済するため、銀行を利用する必要がありません。決済が完了するとすぐにメールが届きます。決済が完了したかのステイタスは、Square上で一目瞭然です。  3.その他の便利機能 ・部門別管理が可能。複数店舗、複数ブランド、複数事業部門がある会社は特にメリットを享受できるはずです。 ・定期的な請求の自動送信機能。定期課金、顧問契約などにはこの機能が威力を発揮します。
このサービス・会社を利用・導入するに至った背景・課題を教えてください
個人のお客さまの利便性を追求するため。法人のお客さまの場合、請求書を送付して、後日銀行振込という入金プロセスが多いと思います。しかし、同様のプロセスは個人のお客さまにとっては負担になる可能性がありました。
このサービス・会社の改善して欲しいポイントは何ですか
ずばり決済手数料です。クレジットカード決済で気になるのは、3%代の決済手数料です。紙での請求書発行や、郵送・メール送信、入金管理などの手間からは解放されますが、飲食店など1%のあら利にこだわる商売の場合は、負担がやはり大きいと感じます。これは決済システム全般に言えることではありますが。
どのような方にこのサービス・会社をおすすめしたいですか?
個人をお客さまとする方には特にオススメです。お客さまの数が増えれば増えるほど、債権管理の手間とコストは増え続けます。似たようなサービスを提供している会社も利用してみましたが、インタフェースやアウトプットの見栄えは、Squareが現状では一歩リードしていると思います。
logo

Square

Square
4.4
情報更新者:ミナオシ編集部
公式サイト・情報元
WebサイトのUI制作を行うツールです。ワイヤーフレームやプロトタイプの作成や共同作業ができます。
取引の際に、ブラウザやシステム上で支払いできるサービスです。決済に関する事務工数を削減できます。
商用利用が可能な写真やイラスト、動画、音楽などのメディア素材をダウンロード・購入できるサービスです。
動画の制作・編集ソフトです。テンプレートやサポート機能を活用して、PR動画や営業資料も作れます。
マインドマップや組織図、フローチャートを描くツールです。思考やアイデアの関連性を図式化します。
AIチャットボットなどのシステムを用いて、顧客からの質問へ的確な回答を準備・対応するシステムです。