avatar
情報システム
コンサルティング 100〜300人 一般社員
IT歴17年戦士のGitHubレビュー
5.0

このサービス・会社の良いポイント、利用・導入するメリットは何ですか
プロジェクト単位や複数人でソースコードを共有できるほか、リポジトリを非公開で管理できる。また、世界中の人とソースコードを共有するために 公開することも可能なため、色んな方からのアドバイスがもらえて、結果、品質の高い開発ができる。
このサービス・会社を利用・導入するに至った背景・課題を教えてください
以前にITインフラの設計・構築業務に携わっており、AWS環境でCI/CD環境を作る一環として、ソースコードのレポジトリとしてGitHubを利用した。
このサービス・会社の改善して欲しいポイントは何ですか
あえて、要望をあげるとすれば有料版の料金をもう少し安価に提供してほしい。可能であれば無料版でもprivateモードが使用できると嬉しい。本製品自体が補助的なツールにすぎないため、料金的な問題で導入できない企業も多いと思う。
どのような方にこのサービス・会社をおすすめしたいですか?
これからプログラミングを勉強しようとしている方や、勉強しているけれども気軽に聞ける相手がいない方、現在企業内のチームで開発作業をしているものの、複数人でのコード管理の仕組みが整っておらず、手戻りが頻繁に起きているような環境に是非導入頂きたいです。
logo

GitHub

GitHub,Inc.
4.8
情報更新者:GitHub,Inc.
公式サイト・情報元
WebサイトのUI制作を行うツールです。ワイヤーフレームやプロトタイプの作成や共同作業ができます。
取引の際に、ブラウザやシステム上で支払いできるサービスです。決済に関する事務工数を削減できます。
商用利用が可能な写真やイラスト、動画、音楽などのメディア素材をダウンロード・購入できるサービスです。
動画の制作・編集ソフトです。テンプレートやサポート機能を活用して、PR動画や営業資料も作れます。
マインドマップや組織図、フローチャートを描くツールです。思考やアイデアの関連性を図式化します。
AIチャットボットなどのシステムを用いて、顧客からの質問へ的確な回答を準備・対応するシステムです。