avatar
クリエイティブ・開発
IT・WEB 300〜1000人 責任者クラス
GitHubが使いづらいわけがない
5.0

このサービス・会社の良いポイント、利用・導入するメリットは何ですか
Githubは利用者が多いので、コードを触る人間であれば「挨拶」するようにできることがメリットです。また、サービスとしてもコードの差異もわかりやすいし、誰がどのように更新したのかも一目瞭然です。また、社内だけではなく様々なパートナー会社とも連携して作業ができるのも大きなメリットです。
このサービス・会社を利用・導入するに至った背景・課題を教えてください
1つのプロダクトを多数で作業するかつ、平行して様々なリリースがあることが前提になっているので、リリースプロダクトの管理及びコードレビュー体制が必須であった背景があります。
このサービス・会社の改善して欲しいポイントは何ですか
EnterpriseもGithub.comとできることは一緒であってほしいです。たとえばGitHub ActionはGithub.comだけの利用だったので、Enterpriseではなく一時的にGithub.comを利用するなどしていたので、できることが同じスピード感だとうれしいなと思います。
どのような方にこのサービス・会社をおすすめしたいですか?
コードを触る人間であればどなたでもオススメします。むしろコードを触る企業で利用していないほうがめずらしい状態になっているのではないでしょうか。大規模でも小規模でも導入し、コード管理することをオススメします。
logo

GitHub

GitHub,Inc.
4.8
情報更新者:GitHub,Inc.
公式サイト・情報元
WebサイトのUI制作を行うツールです。ワイヤーフレームやプロトタイプの作成や共同作業ができます。
取引の際に、ブラウザやシステム上で支払いできるサービスです。決済に関する事務工数を削減できます。
商用利用が可能な写真やイラスト、動画、音楽などのメディア素材をダウンロード・購入できるサービスです。
動画の制作・編集ソフトです。テンプレートやサポート機能を活用して、PR動画や営業資料も作れます。
マインドマップや組織図、フローチャートを描くツールです。思考やアイデアの関連性を図式化します。
AIチャットボットなどのシステムを用いて、顧客からの質問へ的確な回答を準備・対応するシステムです。