※この情報はミナオシが該当企業のサービス・ツール内容をみて記載したものであり、クライアント未確認です。
avatar
クリエイティブ・開発
その他 10人未満 フリーランス・個人事業主
PIXTAモデルをやっています笑
4.0

このサービス・会社の良いポイント、利用・導入するメリットは何ですか
PIXTAでは撮影された写真を販売されてます。人物だけではなく、風景写真や動物の写真もあります。普通のSNSに転がっている写真ではなく、高技術で撮られた写真、編集で、さらに、転用されないように『pixta』の文字が購入前には入っております。
このサービス・会社を利用・導入するに至った背景・課題を教えてください
自分の場合なのですが、PIXTAモデルとして広告の中の1人の女性役をやっていました。最初はモデルの友達がやっており、自分もやってみたいと思い、オーディションを受けたら、合格した次第です。写真が好きなので、合格した時は嬉しかったです笑
このサービス・会社の改善して欲しいポイントは何ですか
改善してほしいポイントはほとんどないといえば嘘になるのですが、携帯サイトからのPIXTAサイトをもう少しだけ見やすくなれば、もっといいかなと感じます。アプリ化などしたら、更に見やすく、使いやすくなるのではと思います。
どのような方にこのサービス・会社をおすすめしたいですか?
写真が好きな人!写真を買いたい人!写真を売りたい人! 写真に自信がある方におすすめです。自分もまだ始めて間もないのですが、PIXTAは、知っている人は知っている、有名所の写真屋さんなので、おすすめです。
logo

PIXTA

ピクスタ株式会社
4.1
情報更新者:ミナオシ編集部
公式サイト・情報元
WebサイトのUI制作を行うツールです。ワイヤーフレームやプロトタイプの作成や共同作業ができます。
取引の際に、ブラウザやシステム上で支払いできるサービスです。決済に関する事務工数を削減できます。
商用利用が可能な写真やイラスト、動画、音楽などのメディア素材をダウンロード・購入できるサービスです。
動画の制作・編集ソフトです。テンプレートやサポート機能を活用して、PR動画や営業資料も作れます。
マインドマップや組織図、フローチャートを描くツールです。思考やアイデアの関連性を図式化します。
AIチャットボットなどのシステムを用いて、顧客からの質問へ的確な回答を準備・対応するシステムです。