※この情報はミナオシが該当企業のサービス・ツール内容をみて記載したものであり、クライアント未確認です。
avatar
バックオフィス
IT・WEB 50〜100人 責任者クラス
freee独自の取引伝票機能は使う価値あり!
5.0

このサービス・会社の良いポイント、利用・導入するメリットは何ですか
振替伝票とは別に取引伝票という機能がありますが、収入・支出の区別、当該取引の勘定科目、消費税区分だけを入れれば、仕訳が自動でできてくれるので、どちらかというと総務系の経理担当者でもP/Lレベルの勘定科目知識があれば、使いこなせる点がいいところです。また経験者にとってもありがたいのは債権債務の消込機能が標準機能としてあることで、少人数で経理を回している会社にとってはリーズナブルな価格で工数を短縮することができます。
このサービス・会社を利用・導入するに至った背景・課題を教えてください
私が入社する前の話ですが、導入当時は会計に精通するスタッフがいなかったこと、ユーザーインターフェースがイマイチなサービスが多い中でその点で優れていること、顧問税理士がfreeeアドバイザーであることなどを勘案し、導入を決定した。
このサービス・会社の改善して欲しいポイントは何ですか
IPOを見据えてエンタープライズプランを利用しましたが、上場企業特有の棚卸資産評価損益などは決算書の表記がうまくできないので、実際に開示資料は別途作成しないといけないと感じています。また固定資産台帳も機能が弱いので、申告時には別システムを検討する必要があります。このあたりの改善を今後は期待します。
どのような方にこのサービス・会社をおすすめしたいですか?
経理経験が比較的浅い担当者がワンオペで業務を回している会社や、債権債務管理担当者を置けない会社などにとっては、比較的リーズナブルに利用できるクラウド会計システムだと思います。またエンタープライズプランについては交渉すれば3年限定で値引きもとることができますし、ユーザーインターフェースも優れているので、若手経営者のもとでIPOを目指している会社などにはおすすめできます。
logo

クラウド会計freee

freee株式会社
4.2
情報更新者:ミナオシ編集部
公式サイト・情報元
申請業務を効率化するシステムです。稟議書や報告書が自動作成でき、申請・承認・決裁処理を電子化します。
Web経由で給与明細を配布・閲覧するシステムです。スマホ連携、書面印刷、メール配信など選択可能です。
オフィス内に設置できる無人のコンビニサービスです。設置した冷蔵庫やケースから、商品を購入できます。
受付業務を自働化するシステムです。訪問者の入館対応や内線電話への取次ぎなどを全てシステムで行います。
債権管理システムとは、企業が取引先に対して発生した債権(売掛金や貸付金など)を効率的に管理するためのシステムです。入金遅延や未回収リスクを最小限に抑えるためにも、企業に最適なツールを選定し、導入を進めることをおすすめします。
労務管理業務を効率化するシステムです。従業員情報や帳簿の一元管理、社会保険の電子申請などができます。