※この情報はミナオシが該当企業のサービス・ツール内容をみて記載したものであり、クライアント未確認です。
avatar
情報システム
IT・WEB 300〜1000人 一般社員
Zoho CRMを使って見ての感想
4.0

このサービス・会社の良いポイント、利用・導入するメリットは何ですか
予定から作成をするとすぐにどの顧客情報に関連づけて記録するのか、残したい内容は一番下にスペースが設けられていてそこに簡潔かつ次に自分だけでなくその業務に関わる人が見てわかりやすいように記録しています。スマートフォンからでもどこでも記録しやすい点がアポイントの合間でも記録に残しやすいと思います。訪問記録を残すときの「予定」や連絡先を残す「連絡先」などがありますが、それら全体から検索する横断検索もおすすめです。
このサービス・会社を利用・導入するに至った背景・課題を教えてください
日々の商談の記録や電話での対応内容など、依頼に対しての進捗など一箇所にまとめる情報が欲しい時にこのサービスが活用できます。こうした一箇所にまとめる場所があれば見返したりしやすく他の人が見ても一目でわかりやすいように入力をこころがけています。
このサービス・会社の改善して欲しいポイントは何ですか
もしかしたら出来るのかもしれないですが、顧客管理目的ごとに項目をカスタマイズして、業種ごとにヒアリングする内容と予想される答えが集約できる場合、選ぶだけで記録していけるとよりスピーディに記録していきやすと思います。
どのような方にこのサービス・会社をおすすめしたいですか?
顧客情報を一箇所に集約したい。でもできるだけ記録に残すのに時間はかけたくない。後から見返しやすい検索しやすいサービスはないか探しているメーカー、商社等営業部門がある会社であればおすすめできると思います。
logo

Zoho CRM

ゾーホージャパン株式会社
3.5
情報更新者:ミナオシ編集部
公式サイト・情報元
商品をカートに入れたのに購入に至らず離脱する「カゴ落ち」の原因分析や離脱防止対策を行うツールです。
Webサイト上でチャットツールなどを用いて行うコミュニケーションなどの接客を支援するシステムです。
企業が社内で使用するサービスを連携させる統合プラットフォームシステムで、業務効率化に貢献します。
郵送DMの基本的な特徴から、そのメリットや注意点、おすすめのサービスを紹介します。郵送DMは顧客との接点を増やすための効果的な手法なので、マーケティング成果を高めるためにもぜひ参考にしてみてください。
組織内に蓄積されるさまざまなデータを収集・分析・可視化するツールです。経営上の意思決定に役立ちます。
自社が出店する複数ECモールの運営管理を一元化するシステムです。在庫管理や商品登録を効率化します。