無料でサービス資料をダウンロードしませんか?
このサービスにはこんな特長があります
- 社外からの申し込みや申請受付をWebフォーム化することで、ワークフロー業務の負荷を軽減
- 申請者に「マイページ」を用意でき、なりすましや虚偽申請の対策を行うことも可能
- 申請内容をスムーズに確認・承認・決裁が可能
今すぐ資料を
ダウンロード
ダウンロード
「コラボフォーム」は、愛知県名古屋市に本社を構える株式会社コラボスタイルが提供するフォーム作成・管理ツールです。フォームに入力された情報をそのまま申込書や申請書として利用できるため、転記や再入力にかかる手間を大きく削減できます。また、「コラボフォーム」は同社のワークフローシステムである「コラボフロー」と連携して活用するツールであり、申請だけでなく審査や承認などのフロー改善も可能。すでにある申請書のWebフォーム化を簡単に実行でき、ペーパーレス化や社外やりとりの円滑化に貢献します。
コラボフォームの特長
- 特長 1社外からの申し込みや申請受付をWebフォーム化することで、ワークフロー業務の負荷を軽減「コラボフォーム」は、社外からの申請や申し込みをWebフォームで申請を受付できるツールです。申請された書類は、社内のワークフローに情報を転記され、承認・決裁を行うことができます。Excel形式の申請書があればデータを取り込むだけなので、Excelの見た目のWEBフォームを作成できます。「コラボフォーム」を導入することで手動処理を削減できるため、ワークフロー業務の負担を大幅に軽減できます。
- 特長 2申請者に「マイページ」を用意でき、なりすましや虚偽申請の対策を行うことも可能「コラボフォーム」は、利用者自ら申請状況を確認できる「マイページ機能」を提供しています。マイページ機能はプロプランのオプションで利用できますが、本機能で招待する際にはメール認証が行われるため、なりすましや虚偽申請のリスクが軽減される点もメリットです。不特定多数の不要な登録も防げるため、より確実に申し込み・申請を促せます。
- 特長 3申請内容をスムーズに確認・承認・決裁が可能コラボフォームは様々な場面で申請を受け付けることができるWebフォームです。■利用シーン例:取引先情報の変更申請、取引先優待販売申請書、講座受講申請、アルバイト許可申請、アルバイト申請書類各種、補助⾦交付申請、団体加盟申し込み。
コラボフォームの料金・プラン
- ライトプラン月額:10,000円(税抜)
- フォームを複数作成したい人向け■料金:月額/10,000円、年額/117,600円■内容:公開できるフォーム数/5フォームまで
- スタンダードプラン月額:30,000円(税抜)
- フォームを多数作成したい人向け■料金:月額/30,000円、年額/352,800円■内容・公開できるフォーム数/20フォームまで
- プロプラン月額:50,000円(税抜)
- 無制限にフォームを作成したい方向け■料金:月額/50,000円、年額/588,000円■内容:公開できるフォーム数/無制限
コラボフォームの基本情報
- ツール種別
- クラウド型ソフト
- トライアル有無
- ありなし
- サービス提供環境
- PCブラウザPCアプリ(Windows OS)PCアプリ(Mac OS)スマートフォンアプリ(iOS)スマートフォンアプリ(Android OS)スマートフォンブラウザ
- 基本的な機能
- フォーム管理フォームデザインテンプレートデータ集計機能分析機能公開期間設定共同編集機能メール連携MAツール連携アクセス解析ツール連携住所入力自動補完機能
- セキュリティに特化した機能
- ユーザー管理SSL・AES暗号化ウイルス対策アクセス権限機能パスワード設定多要素認証データバックアップ機能IPアドレス制限サーバー監視ログ管理デバイス制限
- その他サポート
- 無料アップデート無料サポート有料サポート
他のフォーム作成・管理ツール
「コラボフォーム」は、愛知県名古屋市に本社を構える株式会社コラボスタイルが提供するフォーム作成・管理ツールです。フォームに入力された情報をそのまま申込書や申請書として利用できるため、転記や再入力にかかる手間を大きく削減できます。また、「コラボフォーム」は同社のワークフローシステムである「コラボフロー」と連携して活用するツールであり、申請だけでなく審査や承認などのフロー改善も可能。すでにある申請書のWebフォーム化を簡単に実行でき、ペーパーレス化や社外やりとりの円滑化に貢献します。
特長
- 社外からの申し込みや申請受付をWebフォーム化することで、ワークフロー業務の負荷を軽減
- 申請者に「マイページ」を用意でき、なりすましや虚偽申請の対策を行うことも可能
- 申請内容をスムーズに確認・承認・決裁が可能
プラン・価格
- ライトプラン月額:10,000円(税抜)
- スタンダードプラン月額:30,000円(税抜)
など
Paperformは、Paperformが提供するフォーム作成・管理です。決済や調査などの複数のタイプのフォームを作成することができる製品で、決済フォームでは複数の通貨での支払いや、定期的なサブスプリクションを簡単に指定することができます。また、デザイン性を重視しており、質問と回答だけでなくフォームページのどこにでも写真、ビデオ、スタイルつきテキストを挿入することが可能です。1,000を超えるアプリとの連携に対応しています。
特長
- 決済フォームで複数の通貨での支払いやサブスプリクションが可能
- フォームページの背景や色の微調整、画像や動画の追加が可能
- 1000を超えるアプリとの連携が可能
プラン・価格
- 初期費用0円
- Essentialsプラン12.50ドル~/月額
など
Googleフォームは、Google合同会社が提供するフォーム作成・管理です。アンケート機能が充実しており、選択式、プルダウン形式、評価スケールなど、さまざまな形式の質問が可能です。また、同社が提供するGoogleスプレッドシートと連携することでデータの自動集計や分析ができるようになっています。無料で使用できますが、Googleフォームが含まれているGoogleWorkspaceの有料プランに加入すると、クラウドストレージの容量を増やしたり、より高度なセキュリティサービスをうけることが可能です。
特長
- アンケートの質問形式を選択式やプルダウン形式などの複数から選択できる
- Googleスプレッドシートとのシームレスな連携が可能
- GoogleWorkspaceに有料プランがある
プラン・価格
- 初期費用・フリープラン0円
- Business Starterプラン680円/月額
など
formrunは、株式会社ベーシックが提供するフォーム作成・管理です。問い合わせ対応を効率化しており、フォーム設置や問い合わせ状況の確認、メールの対応を一元化できる製品です。フォームのテンプレートが充実しており、デザインやコードが無くともクリック操作のみで簡単にフォームを作成できるため、大幅な時間短縮を見込めます。フォームに送信されたデータをGoogleスプレッドシートやSalesforceにエクスポートすることで、データ分析や顧客情報の管理に利用できます。
特長
- 問い合わせをステータス別で管理することによって対応を一元化
- テンプレートは20種類以上あり、テキスト入力だけでフォーム作成が可能
- データ連携機能により顧客管理や分析などのデータ収集をしやすい
プラン・価格
- 初期費用・フリープラン0円
- BEGINNERプラン5,980円/月額
など
「Pivot-Form(ピボットフォーム)」とは、愛知県名古屋市に本社を構える株式会社グランフェアズが提供しているオンプレミス型のWebフォーム作成ツールです。フォーム作成数や登録ユーザー数によって複数のプランを用意しており、月額16,500円(税込)で利用できる最上位プランの「カスタマイズプラン」であればフォーム作成数・ユーザー数ともに制限がありません。また、デザインは完全オーダーメイドなので自社のブランディングに合わせて設計できる点も特長。フォームや管理画面の機能も必要に応じて追加でき、自社独自のフォームを構築できます。
特長
- 業務フローに合わせて、管理画面まで自由自在にカスタマイズが可能
- 直感的な操作性で、誰でも簡単にフォームを作成・更新できる
- ドメインやURLも自由に設定でき、フォームの分析や広告運用も簡単
プラン・価格
- エントリープラン¥3,300(税込)/月
- スタンダードプラン¥11,000(税込)/月
など
関連のカテゴリ
郵送DMの基本的な特徴から、そのメリットや注意点、おすすめのサービスを紹介します。郵送DMは顧客との接点を増やすための効果的な手法なので、マーケティング成果を高めるためにもぜひ参考にしてみてください。