※この情報はミナオシが該当企業のサービス・ツール内容をみて記載したものであり、クライアント未確認です。
avatar
マーケティング採用・組織
IT・WEB 10人未満 経営者・役員
カンバン方式で問い合わせ管理ができる最高のフォーム作成ツール
5.0

このサービス・会社の良いポイント、利用・導入するメリットは何ですか
フォーム作成の自由度が高く、テンプレートも豊富でいろんなパターンのフォームを作ることが可能です。中でも特徴的なのは、Trelloのようにカンバン方式で案件(問い合わせや注文、会員登録など)を管理することができるため、対応が完了したら「未対応」から「対応中」「対応済み」などドラッグアンドドロップで直感的にステータス変更ができる点。 ・自動返信メールの設定・カスタマイズ ・メールテンプレートの作成・活用 ・スプレッドシートとの連携(自動・手動) ・メール配信システム(Mailchimp)との連携 などかゆいところに手が届く機能が充実しており、手放せないツールになっています。
このサービス・会社を利用・導入するに至った背景・課題を教えてください
会社ホームページからのお問い合わせや、講座申込みから顧客管理(CRM)まで一気通貫かつTrelloのようにカンバン方式で管理できるツールを探していた中、formrunに出会いました。
このサービス・会社の改善して欲しいポイントは何ですか
以前、大幅値上げがあった時、一時は他社サービスへの乗り換えも検討していましたが、欲しい機能が網羅されているのはやはりformrunだけだったため、結局愛用し続けています。笑 他のメンバーに閲覧・編集・管理権限をつけることができるのは良いのですが、いつもどこから追加・削除すれば良いのか迷子になってしまうので、管理設定画面がもっとわかりやすく、使いやすくなったら助かります。 また、Trelloのようにスマホアプリで管理できるようになったらなお嬉しいです。
どのような方にこのサービス・会社をおすすめしたいですか?
「無料だから」という理由だけでGoogleフォームや、メールに転送されてくるだけの問い合わせフォームを使っている人はぜひformrunを使ってみてほしいです。ワンストップでステータス管理からメール送受信まで対応できるため、管理・対応工数がかなり削減できるはずです。
logo

formrun

株式会社ベーシック
4.1
情報更新者:ミナオシ編集部
公式サイト・情報元
商品をカートに入れたのに購入に至らず離脱する「カゴ落ち」の原因分析や離脱防止対策を行うツールです。
Webサイト上でチャットツールなどを用いて行うコミュニケーションなどの接客を支援するシステムです。
企業が社内で使用するサービスを連携させる統合プラットフォームシステムで、業務効率化に貢献します。
郵送DMの基本的な特徴から、そのメリットや注意点、おすすめのサービスを紹介します。郵送DMは顧客との接点を増やすための効果的な手法なので、マーケティング成果を高めるためにもぜひ参考にしてみてください。
組織内に蓄積されるさまざまなデータを収集・分析・可視化するツールです。経営上の意思決定に役立ちます。
自社が出店する複数ECモールの運営管理を一元化するシステムです。在庫管理や商品登録を効率化します。