無料でサービス資料をダウンロードしませんか?
このサービスにはこんな特長があります
- 多様な販売・受付方式で幅広いイベントに対応
- 業務効率化とデータ一元管理で運営負担を軽減
- 豊富な機能や手厚いサポート、高い開発力で安心の導入・運用
今すぐ資料を
ダウンロード
ダウンロード
「クラウドパス」は、クラウド型のチケット販売・管理システムです。施設・イベントにおけるチケット販売や入場・売上管理などの業務を一元化でき、受付の効率化や集計作業の大幅削減を実現しています。また、2024年度の利用実績は2,000件を超え、イベント導入リピート率も約95%と高評価。主催側だけでなく顧客側の利便性と満足度を向上でき、運営改善に加えてマーケティングの最適化にも貢献できるサービスです。
クラウドパスの特長
- 特長 1多様な販売・受付方式で幅広いイベントに対応「クラウドパス」は、オンライン販売・現地販売・座席指定・抽選販売など、施設やイベントのニーズに合わせて柔軟なチケット販売方式を選択できます。電子チケットや紙チケット(A4パスや名札発券にも対応可能)での発券、QRコードやスタンプによる受付、入場ゲート設置など、規模や運用方法に合わせたカスタマイズが可能です。過去にはスポーツイベントや音楽フェス、展示会、行政主催イベント、レジャー施設など多様なシーンでの導入実績があり、施設・イベント運用の改善に寄与しています。
- 特長 2業務効率化とデータ一元管理で運営負担を軽減「クラウドパス」は、チケット販売や決済、在庫管理、売上集計など運用に必要な業務データをクラウド上で一元管理できるシステムです。管理画面からリアルタイムでデータを確認でき、申込状況や精算処理の大幅な効率化と人的ミスの削減を実現します。また、顧客情報や来場履歴、売上データを蓄積することで資産化でき、今後のマーケティングや運営改善に活用することも可能。チケットのオンライン化に加え、業界最多の10言語対応により国内・国外へ販売経路も拡大でき、集客力や売上の向上も期待できます。
- 特長 3豊富な機能や手厚いサポート、高い開発力で安心の導入・運用「クラウドパス」は、座席指定や日時指定、リセール販売、キャンセルポリシー、クーポン、担当者通知やリマインド通知など、施設・イベント運営に必要な機能を標準搭載。契約から最短10営業日で運用開始でき、初めての電子チケット導入でも安心して利用できるよう充実のサポート体制・オプションを用意しています。また、完全内製開発体制を強みとし、利用シーン・要望に合わせたカスタマイズや会員連携のAPI連携、OEM開発などにも柔軟に対応。高い開発力と運用支援体制により導入企業の多様なニーズに応えており、2023年以降に本システムを導入した施設の利用継続率は100%を実現しています。
クラウドパスの料金・プラン
- スタンダードシステム利用料:¥50,000(税別)/月、発券手数料:¥0
- 決済手数料を抑えたい方へおすすめ詳細はお問い合わせください。
- フリーシステム利用料:¥0、発券手数料:¥200〜(税別)/枚
- 初期費用・運用費用を抑えたい方へおすすめ詳細はお問い合わせください。
- 無料イベントシステム利用料:¥50,000(税別)/月、発券手数料:〜¥100(税別)/枚
- 短期イベントを開催する方への限定プラン※無料チケットを長期販売されたい施設運営者様は、別途担当者へご相談ください。
クラウドパスの基本情報
- 作成可能イベント
- オフラインイベントオンラインイベント
- 推奨環境
- PCブラウザスマートフォンブラウザスマートフォンアプリ(iOS)スマートフォンアプリ(Android OS)
- 基本的な機能
- イベントページ作成申し込みフォーム作成アンケート作成ドメイン設定マイページ機能イベント登録者管理顧客データベース顧客情報自動集計CSVデータ入出力重複登録防止HTML/テキストメール配信メールテンプレート作成タスク管理会場マップ表示プッシュ通知当日来場管理QRコード発行動画埋め込み
- セキュリティに特化した機能
- アカウント登録データ自動バックアップSSL暗号化通信アカウント権限設定多要素認証
- その他サポート
- 無料サポート有料サポート多言語対応無料アップデート
他のイベント管理システム
11人が「利用した」しています。
イベントレジストは、イベントレジスト株式会社が提供するイベント管理システムです。タイムテーブル作成機能によって、複数のセッションが同時に開催されるイベントも簡単に作成可能。セッションごとの申し込み数・参加者数も管理できます。また、SNSとの連携により、ソーシャルメディアを介したイベント情報発信にも対応。そのほか、イベント会場に複数のチェックポイントを設置することにより、来場者の動きを追跡(トラッキング)し、参加者の動線設計やブースの設置場所の改善に活かすことができます。
特長
- 複数のセッションが同時開催されるタイムテーブル制イベントの作成にも対応
- SNSと連携し、イベント情報を発信することが可能
- イベント内での参加者の動きを把握できる、来場者トラッキング機能を提供
プラン・価格
- 無料イベント無料
- チケット販売手数料8%/チケット1枚
など
Peatixは、Peatix Japan株式会社が提供するイベント管理システムです。イベント名やチケット金額、会場住所などを入力すれば、最短5分でイベント告知ページを開設可能。イベントの告知目的だけでも利用できます。また、2020年11月時点で460万人以上の会員が登録中のプラットフォームを提供。自社でターゲティングを行うことなく、ユーザーページへの表示やメール配信など、ユーザーへの告知を自動配信します。当日の受付は、当専用アプリ、PC、紙のリストに対応。電子チケットも無料で発行できます。
特長
- 事前審査なし、最短5分で申し込み受付・販売を開始できる
- 460万人以上の会員へ告知を配信できるプラットフォームを提供
- 紙面やアプリなど、規模・運営体制に合わせて多彩な受付方法を用意
プラン・価格
- 無料イベント無料
- チケット販売手数料4.9% + 99円/チケット1枚
「クラウドパス」は、クラウド型のチケット販売・管理システムです。施設・イベントにおけるチケット販売や入場・売上管理などの業務を一元化でき、受付の効率化や集計作業の大幅削減を実現しています。また、2024年度の利用実績は2,000件を超え、イベント導入リピート率も約95%と高評価。主催側だけでなく顧客側の利便性と満足度を向上でき、運営改善に加えてマーケティングの最適化にも貢献できるサービスです。
特長
- 多様な販売・受付方式で幅広いイベントに対応
- 業務効率化とデータ一元管理で運営負担を軽減
- 豊富な機能や手厚いサポート、高い開発力で安心の導入・運用
プラン・価格
- スタンダードシステム利用料:¥50,000(税別)/月、発券手数料:¥0
- フリーシステム利用料:¥0、発券手数料:¥200〜(税別)/枚
など
6人が「利用した」しています。
DoorKeeperは、Doorkeeper株式会社が提供するイベント管理システムです。早期割引チケットや学生割引など、多様なチケット作成が可能。豊富な割引を設定し、集客効果の向上を図ることができます。また、チケットの完売後もキャンセル待ちとして参加受付を継続し、次回のイベントへの希望者数を想定したり、イベントの収容数を増やす必要性を検討できます。さらに、参加者のプロフィールに対して自由にアクセス可能。どのような属性のユーザーが、どのような割合で参加しているのかといった分析を行えます。
特長
- 早期割引チケットや学生割引など、多様なチケットの作成が可能
- キャンセル待ち登録機能で参加希望人数を把握できる
- 参加者の情報・属性を個人レベルで抽出することにより、ユーザー分析を支援
プラン・価格
- チケット販売手数料99円+2.5%/チケット1枚
- スターター1,500円/月額
など
6人が「利用した」しています。
EventHubは、株式会社EventHubが提供するイベント管理システムです。イベント開催案内の配信やアンケートなど、顧客コミュニケーション機能を集約。また、ビジネスマッチング機能を提供しており、来場者、出展社、協賛企業間の名刺交換やビジネス創出の機会を増やすことができます。そのほか、来場者・出展企業のデータベースを維持・管理することで、どのセッションやコンテンツが人気だったか分析することが可能。イベント後のマーケティング・インサイドセールスへの情報共有をスムーズに行えるようになります。
特長
- 登録案内からアンケートまで、顧客コミュニケーション機能を集約
- ビジネスマッチング機能により、ビジネス創出の機会づくりをサポート
- 参加者データベースや参加履歴を管理・分析し、次回のイベントに活用できる
プラン・価格
- 月額費用問い合わせ
関連のカテゴリ
商品をカートに入れたのに購入に至らず離脱する「カゴ落ち」の原因分析や離脱防止対策を行うツールです。
Webサイト上でチャットツールなどを用いて行うコミュニケーションなどの接客を支援するシステムです。
企業が社内で使用するサービスを連携させる統合プラットフォームシステムで、業務効率化に貢献します。
郵送DMの基本的な特徴から、そのメリットや注意点、おすすめのサービスを紹介します。郵送DMは顧客との接点を増やすための効果的な手法なので、マーケティング成果を高めるためにもぜひ参考にしてみてください。
組織内に蓄積されるさまざまなデータを収集・分析・可視化するツールです。経営上の意思決定に役立ちます。
自社が出店する複数ECモールの運営管理を一元化するシステムです。在庫管理や商品登録を効率化します。