※この情報はミナオシが該当企業のサービス・ツール内容をみて記載したものであり、クライアント未確認です。
avatar
情報システム
製造・機械 50〜100人 その他
明日のチームを利用して感じたこと
3.0

このサービス・会社の良いポイント、利用・導入するメリットは何ですか
社員にとっては、年2回の昇給はかなりモチベーションがあがります。役職者は平社員よりも割高で昇給されます。年三回、数項目の目標を個人個人で考案し、それらの目標が達成されたか、上司や社長と三者面談をして評価されていきます。また、カウンセリングも受けられるので、仕事の悩みを相談できます。(専門のカウンセラーいます)
このサービス・会社を利用・導入するに至った背景・課題を教えてください
前職で導入していました。社長が社員の昇給等に悩んでいたのが理由で導入したようです。
このサービス・会社の改善して欲しいポイントは何ですか
通常業務以外の業務が増えるため社員は大変です。また、4段階で採点されるのですが、目標を達成したかどうかをいちいち数値化しなくてはならず、やった証しも必要なためそれらがなければ社員の負担が減ります。(そのために残業してる社員もいました)また、大企業の場合は社員数と昇給額で大きな出費が予想されます。評価者が毎月一回の割合でミーティングを行わなくていけません。
どのような方にこのサービス・会社をおすすめしたいですか?
社員のモチベーションをあげたい企業、評価に困ってる企業にはおすすめします。社長はじめ、評価者は大変忙しくなりますが、自分の部下の性格や仕事の進め方がこのサービスで垣間見れるので、部下が真面目か不真面目かこれでよくわかります。
logo

あしたのクラウドHR

株式会社あしたのチーム
3.5
情報更新者:ミナオシ編集部
公式サイト・情報元
従業員の組織エンゲージメントや生産性向上を目的に、従業員のモチベーション管理を行うシステムです。
従業員情報(スキル・実績)をデータ化し一元管理するシステムです。人材の適正配置や人材育成に活用できます。
「労働安全衛生法」に沿って健康診断・ストレスチェックなどの健康管理業務をサポートするシステムです。
人材派遣会社が、業務内容、スキル・経験、期間などの条件から、企業に登録人材を派遣するサービスです。
Web上で就職などの面接を行うためのツールで、評価・応募者管理・ステータス管理・書類確認が可能です。
自社社員に人材を紹介してもらう採用手法であるリファラル採用を社内で活性化させるプラットフォームです。