【2024】人事評価システム17選を比較!導入メリットや選び方も解説


人事評価システムは、目標設定や自己評価、上長からのフィードバックなど、一連の人事評価プロセスで生じるデータを管理できるシステムです。人事評価業務の効率化を図るとともに、多面的で公平な人事評価を実現できるため、大企業だけでなく、中小企業でも導入が進められています。

本記事では、人事評価システムのメリットや比較ポイントなど導入前に知っておきたいポイントに加え、ミナオシに掲載された17サービスの特長や料金プラン、導入レビューを紹介します。「低コストで始めたい」「クラウドで管理したい」などの要望に適したサービスもあるので、ぜひ参考にしてみてください。

人事評価システムで注目のサービス
logo
人事評価ナビゲーター
株式会社日本経営
無料期間あり
資料ダウンロード
logo
あしたのクラウドHR
株式会社あしたのチーム
3.5
詳細を見る

人事評価システムの比較・レビュー

人気条件
絞り込み条件を追加する
1〜17件を表示/全17
並び順:
logo
人事評価システム
無料期間あり
注目サービス

人事評価ナビゲーター

株式会社日本経営
人事評価ナビゲーターは、株式会社日本経営が提供する人事評価システムです。人事制度構築コンサルティングの長年の経験をもとに設計したシステムのため、評価を適切に実施していくための機能が充実していることが特徴です。さらに人事評価ナビゲーターは、人事評価の実施・集計に特化したクラウドサービスのため、過剰な機能は備えておらずシンプルな設計となっています。そのため誰でも使いやすく、業界内でもトップクラスの低価格で導入することが可能です。

特長

  1. コンサル会社が手掛ける評価システムで、より正確な評価が可能
  2. 業界トップクラスの低価格帯のため、導入への負担が少ない
  3. 充実したサポート体制とシンプルな設計で、誰でも使いやすい

プラン・価格

  1. 初期費用
    110,000円〜
  2. 2機能プラン
    5,500円〜/月額
など
詳細を見る
logo
  • avatar
  • avatar
  • avatar
  • avatar
4人が「利用した」しています。
MINAGINE 人事評価システムは、株式会社ミナジンが提供する人事評価システムです。社員数100名以下に特化した製品で、システム導入のみであれば最短3日で導入を完了させることが可能です。収集した評価結果はクラウドに自動保存されるだけでなく、CSV出力やPDFにすることが可能で、Excelや外部サービスへの参照や、プリントアウトして面談に持参するといったことが可能です。また、人事評価制度コンサルティングを利用すれば、制度設計から運用までサポートから 導入後の運用サポートまで、手厚い支援による円滑な運用を実現できます。

特長

  1. システム導入のみの場合、最短3日で完了する中小企業向け製品
  2. 評価結果はクラウドに自動保存・CSV出力・PDF化が可能
  3. 人事制度コンサルティング利用で導入前から導入後までをサポート

プラン・価格

  1. 初期費用
    20万円
  2. 月額費用
    10,000円/月額
など
logo
3.5
  • avatar
  • avatar
  • avatar
  • avatar
8人が「利用した」しています。
あしたのクラウドHRは、株式会社あしたのチームが提供する人事評価システムです。社員データベースから目標設定・評価・査定・給与確定までを一元管理する製品で、直感的な操作性とマルチデバイス対応によって、いつでも即時、どこにいても人事評価に関する情報を取得することができます。AIによる目標添削によって目標設定の問題点の指摘や、甘辛分析によって評価の偏りや乖離を自動で算出し可視化できるため、正当で効果のある評価結果を得ることが可能になります。また、組織の全体像を把握しながら組織シミュレーションを行ったり、報酬と評価の連動によって給与・賞与シミュレーションを行うことも可能で、評価後の待遇決定にも役立ちます。

特長

  1. 人事評価に関する情報を一元管理し、簡単操作ですぐに情報を取得
  2. AI目標添削や甘辛分析によって正当かつ効果のある評価結果を提供
  3. 給与・賞与や異動シミュレーション機能で評価後の待遇決定にも役立つ

プラン・価格

  1. 初期費用
    0円
  2. 月額費用
    45,000円/月額
logo

HRMOS評価

株式会社ビズリーチ
4.3
  • avatar
  • avatar
  • avatar
10人が「利用した」しています。
HRMOS評価は、株式会社ビズリーチが提供する人事評価システムです。過去から現在までの評価データだけでなく、目標の変更履歴やコミュニケーション履歴といったデータを蓄積することができるため、評価時の参考データの引き出しをスムーズに行えます。柔軟性のあるカスタマイズにより、役割や役職に応じて評価シートを細かく設計できるため、MBOやコンピテンシー評価などの評価方法にも対応できます。

特長

  1. 評価データだけでなく目標の変更やコミュニケーションの履歴も保管
  2. 柔軟性のあるカスタマイズでMBOやコンピテンシー評価にも対応
  3. 専任者や問い合わせ窓口などによる、導入後の手厚いサポートがある

プラン・価格

  1. データベースプラン
    問い合わせ
  2. スタンダードプラン
    問い合わせ
など
logo

人事くん

株式会社レントラックス
  • avatar
  • avatar
  • avatar
  • avatar
  • avatar
7人が「利用した」しています。
人事くんは、株式会社レントラックスが提供する人事評価システムです。社員データと目標管理を一元化させた製品で、社員情報から評価指数や評価係数、項目ごとの業績評価といった詳細な社員評価を確認することができます。分析結果で確認できるコンピテンシーは47の項目が用意されており、独自のコンピテンシーを追加することも可能です。また、15分で完結する匿名の組織風土調査アンケートの配布が可能であり、組織の改善すべき点を発見することも可能です。

特長

  1. 社員データと目標管理を一元化し、評価指数などで社員の評価を可視化
  2. 47項目のコンピテンシーが標準搭載、独自の項目の追加も可能
  3. 匿名の組織風土調査アンケートで改善点を発見できる

プラン・価格

  1. 初期費用・月額費用
    問い合わせ
logo

ゼッタイ!評価

株式会社あしたのチーム
  • avatar
  • avatar
  • avatar
  • avatar
  • avatar
6人が「利用した」しています。
ゼッタイ!評価は、株式会社あしたのチームが提供する人事評価システムです。これまでに3,000社に導入され、人事システム市場シェアNo1の製品で、グッドデザイン賞やHRテクノロジーアワードなどの数多くの受賞歴も持っています。12年分に渡るビッグデータを活用し、あらゆる業種業態の評価制度を利用することで、短時間で無料の人事制度構築を行うサービスを受けることができます。また、オプションとして導入コンサルティングや運用コンサルティングを受けることができ、企業にあったシステムの最適な利用方法を学ぶことができるため、安心して導入・運用することができます。

特長

  1. シェアNo.1でグッドデザイン賞などの多数の受賞歴を持つ
  2. 最適な人事制度の構築を無料で行ってくれる
  3. 導入・運用コンサルティングによって最適なシステム利用が可能

プラン・価格

  1. 初期費用
    0円
  2. 月額費用
    145,000円/月額
など
logo

WiMS/SaaS人事考課システム

株式会社ソリューション・アンド・テクノロジー
  • avatar
  • avatar
  • avatar
  • avatar
5人が「利用した」しています。
WiMS/SaaS人事考課システムは、株式会社ソリューション・アンド・テクノロジーが提供する人事評価システムです。評価シートの配布や収集を自動化、リアルタイムの進捗確認や未提出者・未評価者一覧をリスト表示などによって人事評価に関わる一連のフローを円滑化します。評価時には評価者の評価結果一覧を表示することができ、偏った評定を防止できます。評価者が入力した評定値は、相対評価・絶対評価それぞれの指定の集計方法に基づき自動集計されるため、正しい評価結果を取得できます。被評価者は、上長へ面談を依頼するための「面談者へ依頼通知ボタン」によって面談の依頼を行うことが可能です。

特長

  1. 人事評価の一連のワークフローを円滑化できる
  2. 評価一覧による評定調整と自動計算によって正しい評価結果を取得できる
  3. 被評価者に「面談者へ依頼通知ボタン」が設けられている

プラン・価格

  1. 初期費用・月額費用
    問い合わせ
logo

評価ポイント

株式会社シーグリーン
  • avatar
  • avatar
2人が「利用した」しています。
評価ポイントは、株式会社シーグリーンが提供する人事評価システムです。社員の行動の可視化や、社員同士でチームメンバーを評価し合うことが可能な製品で、ITトレンドランキングの人事評価システム部門で2年連続第1位を獲得しています。社員個人の行動ログを確認することで業務プロセスの評価や、上司・同僚・部下などのメンバー全員からの評価が可能なため、360°評価も行えます。毎週・毎月など、指定した時間に「いいねポイント」を社員に配布し、メンバー同士でポイントを付与し合うことによって、コミュニケーションを円滑に、さらに定期的にポイントの多い社員を表彰することによって、モチベーションアップに繋がります。

特長

  1. ITトレンドランキングで2年連続第1位を獲得、800件の導入実績がある
  2. 行動ログ確認による業務プロセス評価や、360°評価が可能
  3. いいねポイントの配布・社員同士の付与によってモチベーションを向上

プラン・価格

  1. 初期費用
    0円
  2. 月額費用
    7,000円/月額
logo

HR-Platform

フォスターリンク株式会社
  • avatar
2人が「利用した」しています。
HR-Platformは、フォスターリンク株式会社が提供する人事評価システムです。人事情報の登録・変更を社員自身が行うセルフサービス型の人事データベース、柔軟性のあるワークフローが搭載されており、人事業務の負担を大幅に軽減します。運用のサポートや研修を受けることができ、HR-Platformの機能を駆使することによって360°評価を実施することも可能です。また、マイナンバー管理では、ワンタイムパスワードやのぞき見防止などの豊富なセキュリティ機能が搭載されており、安全にデータを保管することができます。

特長

  1. セルフサービス型の人材データベースとワークフロー設定で業務効率を改善
  2. 運用サポートや研修を受けることで360°評価を実施できる
  3. ワンタイムパスワードなどのセキュリティによる安全なマイナンバー管理

プラン・価格

  1. 初期費用・月額費用
    問い合わせ
logo
  • avatar
  • avatar
2人が「利用した」しています。
360度評価支援システムは、株式会社Fusicが提供する人事評価システムです。管理画面の利用は完全無料で、評価システムの利用時のみ価格が発生する料金体系のため、大幅なコスト削減に繋がります。評価対象を一覧で表示する評価画面によって比較が容易に行え、スマートフォンからの入力も可能なので、評価者はストレスなく評価業務を行うことができます。評価終了後はボタン一つで評価結果の集計・出力を行うことが可能です。項目別平均値一覧や個別結果帳票といったデータも自動で作成されるため、優秀な人材を発見する情報を得ることができます。

特長

  1. 評価システム利用時のみ料金が発生する価格体系で大幅なコスト削減
  2. 評価対象の一覧表示やマルチデバイス対応で評価者の業務負担を軽減
  3. ボタン一つで項目別・個別の評価結果を集計・出力できる

プラン・価格

  1. 初期費用
    10万円
  2. 月額費用
    30,000円/月額費用
など
logo

e-評定

エヌ・ティ・ティ・アドバンステクノロジー株式会社
e-評定は、エヌ・ティ・ティ・アドバンステクノロジー株式会社が提供する人事評価システムです。目標設定から評価までのワークフロー管理をWeb上で行うことができ、ペーパーレス化、評価作業進捗のリアルタイム表示といった利便性の高い管理を実現します。直感的な操作を行えるUIは、1,800人規模の企業に導入された際でも問題なく利用できた実績があります。また、運営会社の人事評価に精通したスタッフが開発に参加し評価制度を作成しているため、信憑性の高い評価項目で評価を行うことができます。

特長

  1. 目標設定から評価までの流れの管理をWeb上で行うことができる
  2. 1,800人のユーザーが問題なく利用できた実績のある操作性
  3. 人事評価に精通したスタッフが参加し、開発した信憑性の高い評価制度

プラン・価格

  1. 初期費用・月額費用
    問い合わせ
logo

モノドンver.5

株式会社くじらシステム開発
モノドンver.5は、株式会社くじらシステム開発が提供する人事評価システムです。上司から科される部門目標だけでなく、社員が自分自身で掲げた個人目標も設定することができ、社員のモチベーション向上に繋げます。評価シートはあらかじめ用意されており、フォーマットを作成する手間が無くなるうえ、過去データもすぐに引き出すことができるため、評価業務の作業効率の向上に繋がります。また、スキルチェック表によって会社が社員に求めるスキルと、自身のスキルを比較することができ、社員が進むべき方向性を把握することができます。

特長

  1. 上司から科される目標だけでなく社員自身で個人的な目標を設定できる
  2. 評価シートの搭載、過去データ参照により評価業務を効率化
  3. スキルチェック表で会社が求めるスキルを把握できる

プラン・価格

  1. 初期費用・月額費用
    問い合わせ
FxT 人事評価システムは、TIS株式会社が提供する人事評価システムです。人事評価に必要となる目標の設定から申請・承認、評価までの流れをスムーズに行うことができます。部門・役職別の評価分布を集計・表示することができ、評価調整を効率化したり、CSV出力によって人事システムに反映させたりすることも可能です。承認待ちの評価の件数や人事担当者からのお知らせ、進捗状況を確認できるダッシュボードによって、社員間の情報共有が円滑になります。

特長

  1. 目標の設定から評価確定までのワークフローを提供
  2. 部門・役職別の評価分布を集計・表示や評価結果のCSV出力が可能
  3. 人事からのお知らせや進捗状況の確認によって情報共有が可能

プラン・価格

  1. 初期費用・月額費用
    問い合わせ
Qaseeは、Qasee株式会社が提供する人事評価システムです。日々の業務状況が正確なデータとして抽出されるため、どの業務にどの程度の時間を費やしており、どういう問題や課題が発生しているのかを定量的に観測できるようになります。取得した業務データを、従業員単位で可視化・管理することが可能です。「生産量と時間の推移」「カテゴリ別作業時間」「作業内容」をダッシュボード上で表示し、従業員のセルフマネジメントを促進します。そのほか、導入した業務システムの効果検証を簡単に行うこともできます。

特長

  1. 日々の業務を完全にデータ化し、問題点や課題点を定量的に観測できる
  2. 従業員単位での業務データを可視化し、個人レベルでの業務改善を促進
  3. 業務システムの費用対効果をひと目で把握し、利益の最大化を図れる

プラン・価格

  1. 利用料金
    問い合わせ
SilkRoad Performanceは、株式会社シルクロード テクノロジーが提供する人事評価システムです。操作のしやすさを追求したUIによって、誰でもマニュアルなしで使用することができる製品です。ワークフローの柔軟性が非常に高く、日本企業の評価ワークフローや評価採点ロジックを行ったり、人事評価制度の進化やシステム化の対象範囲の変化に合わせた利用が可能です。また、上司や同僚、部下といった関係性が異なるメンバーから評価する360°評価を、すべての社員に対して実施することも可能です。

特長

  1. 3,500名の社員規模で利用実績のある利用しやすさを追求したUI
  2. ワークフローの柔軟性が高く、人事評価制度の進化などに対応できる
  3. 360°評価をすべての社員に対して実施できる

プラン・価格

  1. 初期費用・月額費用
    問い合わせ
P-THは、AJS株式会社が提供する人事評価システムです。WebやExcelと連動するため、利用に慣れた従来のインターフェイスのままで人事評価業務を遂行でき、導入時に使用方法の教育を必要としない製品で、継続利用率96%の実績があります。集計表や評価会議資料の作成や、過去評価のダウンロードをボタンひとつで行えるため、人事評価を行う際の作業効率が大幅に向上されます。また、蓄積された評価データはレポーティングツールによって自由に分析を行えるだけでなく、評価の偏りや評価基準を可視化し、是正することも可能です。

特長

  1. 従来の評価シートで利用でき導入がスムーズで継続利用率96%の実績を持つ
  2. 集計表の作成や過去評価データのダウンロードをボタンひとつで行える
  3. 蓄積された評価データを利用した分析と、評価データの偏りのチェックが可能

プラン・価格

  1. 初期費用
    100万円
  2. オプションライセンス
    30万円
など
logo

明快

究和エンタープライズコンコード株式会社
明快は、究和エンタープライズコンコード株式会社が提供する人事評価システムです。プロジェクトチームや上司の変更、退職者、結婚などによって煩雑になりがちな社員の情報管理を一元化し、一つの画面でわかりやすく確認できる製品で、社員100名以下の中小企業に利用できるよう開発されています。業績評価、能力評価、情意評価のすべての評価を一画面に集約し、丸かバツかの二者択一で行えるようにすることで評価者の負担を軽減します。評価項目は、業種業界を問わず厳選された350もの項目が用意されており、その中から自由に項目を選定して評価することができるため、項目を一から考える手間がなく、導入後すぐに評価を開始することができます。

特長

  1. 煩雑になりがちな中小企業の社員情報管理を一元化
  2. すべての評価を一画面に集約、二者択一の評価で評価者の負担を軽減
  3. 信憑性の高い350の評価項目を自由に選んですぐに評価開始できる

プラン・価格

  1. 初期費用
    50万円
  2. 年額費用
    3,000円/年額

人事評価システムの選定ガイド


人事評価システムとは

人事評価システムとは、人事評価業務の効率化、公平な人事評価の実施を支援するシステムです。スキル・資格・実績などの従業員情報をシステム上に集約し、上司のみの主観や感覚に頼った評価でなく、客観的なデータに基づく人事評価を実施できます。

人事評価システムの機能例
  • 従業員情報(経歴・スキル・実績など)の一元管理
  • 人事評価シートの作成・配布・回収・管理
  • 個人やチームの目標設定、進捗の可視化、評価の管理
  • 評価ワークフローの設定
  • 評価データの集計・分析

また、働き方や人事評価に対する価値観が多様化する現代に合わせ、コンピテンシー評価やMBO評価(目標管理制度)、360度評価、OKR評価など機能や評価手法も増えており、適切な人事評価を実現することが可能です。勤怠管理システムや給与計算ソフトと連携できるシステムもあるので、同一データの二重入力や転記時の誤入力を防ぐなど、業務効率化にも大きく貢献するでしょう。

人事評価システムの導入メリット

人事評価システムの主な導入メリットは下記5点です。

  1. 人事評価に伴う業務の効率化
  2. 人事評価の質の向上
  3. 従業員満足度やエンゲージメントの向上
  4. 離職率の低下
  5. データに基づく人材マネジメント

1. 人事評価に伴う業務の効率化

人事評価システムを導入する一番のメリットは、人事評価における業務効率の大幅改善です。エクセルや紙ベースでの運営で発生する評価シートの作成・記入・配布・回収の手間がなくなり、各従業員の評価データがシステム上に集約されるので、データの集計や分析も短時間で処理できます。

また、誰が評価シートを提出していて、評価ワークフローがどこまで進んでいるのかといった進捗ステータスが一目で把握できるため、一人ひとりに確認をしなくても未提出者のみにリマインドできます。さらに、リマインドメールの自動配信が設定できるとより効率的です。

人事評価の業務プロセスが効率化されることで、評価のフィードバックや人事面談、データ分析により多くのリソースを費やすことができるでしょう。

こちらの記事をチェック
効果的な人事評価シートの書き方|ポイントと8職種の記入例

2. 人事評価の質の向上

人事評価システムでは、コンピテンシー評価・MBO評価・360度評価など、さまざまな評価方式を人事評価制度や人材マネジメントに適用できます。

従業員の勤務態度や目標達成度などのデータと評価基準を照らし合わせ、客観的に分析・評価できます。

情報がシステム上で一元管理されるため、他の人事担当者ともデータを共有でき、一面的な評価ではなく多面的で公平な人事評価が可能となります。

3. 従業員満足度やエンゲージメントの向上

人事評価システムを活用すると、上司のみの主観や感覚ではなく、実績やスキルなどの客観的な評価基準が明確になります。データに基づく適正な評価結果を従業員にフィードバックすることで、従業員の人事評価に対する納得感は格段に上がるでしょう。

人事評価制度の整備によって従業員エンゲージメントを高めるには、従業員が「この会社では努力をすれば報われる」「成果そのものだけでなく、成果を出すための能力やスキルをきちんと評価してくれる」と感じるようになることが重要です。

人事評価に対する不満や不安感を解消できれば、仕事へのモチベーションや企業に対する満足度も上がっていくでしょう。個々の従業員が意欲的に業務に取り組むことは、企業全体の生産性向上にも繋がります。

4. 離職率の低下

離職の理由に「満足のいく人事評価が行われなかった」という点を挙げる人も少なくありません。優秀な人材ほど自身の能力を適正に評価してもらえる環境を求めて、早めに見切りをつけて転職してしまう傾向も見られます。

人事評価システムでは、こういった離職者の傾向を過去の従業員情報から分析し、離職リスクの可視化や綿密なフォローを行うことが可能です。アンケート機能を使って従業員からの企業に対する評価・要望を回収し、4半期・半年・1年などと定期的に従業員の満足度を調査することもできます。

5. データに基づく人材マネジメント

従業員のスキルや実績、目標達成度の推移など、人事評価システムに蓄積された人材データは、適材適所の人材配置や人材の育成計画といった人事戦略にも活用できます。

このポジションに適した人材は社内のどこにいる誰なのか、自社にはどのような人材が不足しているのかなども、評価データの可視化によってひと目で把握でき、必要とする人材の早期育成に役立てることが可能です。

社内に散在する人材資料を集めて1人ずつ評価を行えば膨大な時間を要し、かと言って担当者の主観による絞り込みでは本当に適した人材を見落してしまうリスクもあります。人材マネジメントにおいてデータに基づく意思決定を素早く確実に行う上でも、人事評価システムの活用は重要なポイントと言えるでしょう。

こちらの記事をチェック
最適な人員配置とは?実現のステップとおすすめツール

人事評価システムの選び方・比較ポイント

人事評価システムは、主要目的を人事評価の業務フロー効率化としたシンプルな製品から、特別な評価手法や分析手法に特化したもの、タレントマネジメントシステムの一機能を担うものまでさまざまです。

人事評価システムの導入目的や人事戦略の現状課題を軸に大枠の絞り込みを行い、以下のポイントを押さえて比較検討に進みましょう。

  1. 自社の人事評価制度との相性
  2. 人事異動や部署の統廃合への対応
  3. 操作性・使いやすさ

1. 現状の人事評価制度との相性

システム導入後も自社の人事評価制度を踏襲したい場合、必要な評価項目や評価ワークフローを再現しやすいように、カスタマイズの幅が利く製品を選んでおくことを推奨します。評価手法として、MBO評価(目標管理制度)、コンピテンシー評価、OKR評価、360度評価などを採用しているのであれば、それらに対応するシステムが必要です。

現状とは異なる新しい評価手法を取り入れたい、人事評価の運用方法から変えたいという場合は、その運用計画や施策に対応できる機能が必要です。ただし導入後の運用状況によっては、元の評価制度に戻したり、定着に向けて徐々に調整を行ったりということも考えられます。そういったことも踏まえて、機能の拡張性や柔軟性を確認しておくと良いでしょう。

デモ版やトライアル導入のサービスがあれば、実際に利用して自社の人事評価制度や運用体制に合っているか確かめてみるのも一手です。

2. 人事異動や部署の統廃合への対応

一般的に、人事評価システムに蓄積していくデータは、個々の従業員の人事情報に紐づけられていきます。人事異動や部署の統廃合などがあるたびに、新たに従業員のデータを登録し直すのはかなりの手間です。人事情報のみを変更すれば異動先でもそのままデータの活用や追加ができるシステムを選ぶのが賢明でしょう。

労務管理システムや勤怠管理システムなどの人事情報データベースと連携・同期できるものであれば、人事異動があった際に人事情報を自動更新したり、評価ワークフローに設定していた上長を自動で入れ替えたりといったことができます。

3. 操作性・使いやすさ

システムの使い勝手が悪ければ現場で活用されず、導入しても定着に結びつきません。評価手法や評価項目数にも寄りますが、操作が複雑なものを選んでしまうと設定も運用も大変です。

実際に操作感や見やすさを確認する場合は、管理者視点だけで判断しないように注意しましょう。可能であれば、仮導入やデモ版で従業員にも操作感を試してもらい、利用者全員が納得できる製品を探してみてください。

機能や価格を比較し、自社に最適な人事評価システムを導入!

人事評価システムは、人事評価業務の効率化と公正・公平な評価の実現、それに伴う従業員の満足度向上や離職率の低減に大きく貢献してくれる非常に便利なツールです。

しかし、クラウド型や自社サーバー型といったソフト種別のほか、連携可能なツールや搭載されている機能が製品ごとに異なります。

製品選定前に、最低限必要な機能や各機能との優先度を明確にしておき、本選定ガイドで紹介した3つのステップを参考に、自社に最適な人事評価システムを比較検討ください。

注目度の高いサービス
logo
人事評価ナビゲーター
株式会社日本経営
無料期間あり
資料ダウンロード
logo
あしたのクラウドHR
株式会社あしたのチーム
3.5
詳細を見る
サービスを自身で比較する
従業員の組織エンゲージメントや生産性向上を目的に、従業員のモチベーション管理を行うシステムです。
従業員情報(スキル・実績)をデータ化し一元管理するシステムです。人材の適正配置や人材育成に活用できます。
「労働安全衛生法」に沿って健康診断・ストレスチェックなどの健康管理業務をサポートするシステムです。
人材派遣会社が、業務内容、スキル・経験、期間などの条件から、企業に登録人材を派遣するサービスです。
Web上で就職などの面接を行うためのツールで、評価・応募者管理・ステータス管理・書類確認が可能です。
自社社員に人材を紹介してもらう採用手法であるリファラル採用を社内で活性化させるプラットフォームです。