※この情報はミナオシが該当企業のサービス・ツール内容をみて記載したものであり、クライアント未確認です。
PowerAppsは、日本マイクロソフト株式会社が提供するノーコード開発ツールです。事前に構築されたテンプレートが多数用意されており、それを元に最低限の機能を備えたアプリを素早く開発できるほか、テンプレートを細かくカスタマイズすることで、特定のタスクと役割に特化したアプリの開発を行えます。また、ポータル機能を使用すれば、外部のユーザーがアクセスできるWebサイトをコーディング無しで作成可能。そのほか、同社が提供するアプリケーションと連携することで、自社の課題に沿った柔軟なカスタマイズも行えます。
PowerAppsの特長
- 特長 1テンプレートを利用し、プロレベルのアプリを素早く作成できるPowerAppsでは、事前に構築されたテンプレートが多数用意されており、それを元に最低限の機能を備えたアプリを素早く開発できるほか、テンプレートを細かくカスタマイズすることで、特定のタスクと役割に特化したアプリの開発を行えます。また、データベースに蓄積されたデータを分析し、最適化されたUIを自動で生成することも可能。フォームやビジネスルール、プロセスフローの作成作業にかかる時間を削減します。
- 特長 2外部向けWebサイトの作成を支援するポータル機能を標準搭載ポータル機能を使用すれば、外部のユーザーがアクセスできるWebサイトをコーディング無しで作成できます。また、ユーザーに対する認証の有無をプランから選択することができるため、パートナー企業との情報交換や従業員間での情報共有を行うためのプライベートなポータルサイトを作成することも可能です。
- 特長 3Office365やAzureを筆頭に数百に登るアプリとの連携が可能PowerAppsは、同社が提供するOffice 365やDynamics 365、Microsoft Azureなど数百ものアプリケーションと連携し、データ集計・分析機能やチャットボット機能、RPA機能などを実装可能。必要な機能に絞って連携・拡張できるため、自社の課題に沿った柔軟なカスタマイズを行えます。
PowerAppsの料金・プラン
- アプリごとのプラン1,090円/アプリ数
- 開発アプリ数に応じて追加料金が発生するプランです。
- ユーザーごとのプラン4,350円/ユーザー数
- ユーザー数に応じて追加料金が発生するプランです。開発可能アプリ数は無制限となります。
- ポータル ログイン キャパシティプラン21,740円/月額
- 毎月100 件のログインセッションが可能なポータルサイトを作成できるプランです。
- ポータル PVキャパシティプラン10,870円/月額
- 毎月10万PVまでに対応できるポータルサイト作成プランです。
- AI Builder54,360円/ユニット数
- 開発中のアプリにAIを組み込めるプランです。機能については問い合わせください。
PowerAppsの基本情報
- 開発環境種別
- ローカル環境開発クラウド環境開発
- トライアル有無
- ありなし
- 開発対象
- 業務システム開発スマホアプリ開発Webアプリ開発Webサイト開発
- 開発推奨環境
- PCブラウザスマートフォンブラウザスマートフォンアプリ(iOS)スマートフォンアプリ(Android OS)PCアプリ(Windows OS)
- 基本的な機能
- HTML/CSS/JavaScript埋め込みノーコードUI/UXデザイン作成デザインテンプレート提供プレビュー・開発表示機能分析機能外部サービス連携サーバ運用保守映像・音声機能プラグイン・アドオン追加CMS機能
- セキュリティに特化した機能
- ユーザー管理アクセス権限機能パスワード設定二段階認証多要素認証データバックアップ機能ログ管理SSL・AES暗号化ウイルス対策
- その他サポート
- 無料アップデート無料サポート有料サポート
他のノーコード開発ツール
AppSuiteは、株式会社ネオジャパンが提供するノーコード開発ツールです。グループウェア「desknet’s NEO」と密接な連携に対応。作成したアプリはグループウェアの一機能として利用することができます。アプリライブラリから目的に合ったテンプレートを選択する以外にも、表計算ソフトのデータをインポートしてオリジナルの業務アプリをつくることも可能です。さらに、開発した業務アプリに蓄積されたデータの集計にも対応しており、グラフ化してメールやポータルで共有することも可能です。
特長
- desknet's NEOと連携し、グループウェアの一機能として扱える
- アプリライブラリやテンプレートを使用しないオリジナルアプリの作成も可能
- アプリに蓄積されたデータを集計・グラフ化し、情報共有を効率化できる
プラン・価格
- クラウド版(標準プラン)初期費用無料
- クラウド版(標準プラン)月額費用320円/月額~
など
Accel-Martは、株式会社NTTデータイントラマートが提供するノーコード開発ツールです。他システムとの柔軟な連携機能を備えており、それによって、業務プロセスの一元管理をサポート。業務スピードの大幅な向上と、コストダウン効果を図ることができます。アジャイルを使用したノンコーディング画面作成ツールを標準搭載しています。これにより、変化の著しいプロジェクトでも対応できるスピーディな開発が可能です。月額利用料のみで運用できるため、動作検証を兼ねた小規模な運用でも気軽に利用を開始できます。
特長
- 他システムとの柔軟な連携により、業務プロセスの一元管理を支援
- アジャイルを利用したスピード開発によって早期リリース・早期改善を実現
- ユーザー数による従量課金制を撤廃し、月額利用料のみでの運用が可能
プラン・価格
- Standard10万円/月額~
- Gear113万円/月額~
など
2人が「利用した」しています。
Amazon Honeycodeは、アマゾンウェブサービスジャパン株式会社が提供するノーコード開発ツールです。専用のHoneycodeテーブルを提供しており、手入力で要素を登録するか、CSVファイルからデータをインポートすることでアプリ内に設置するデータを準備できます。また、ワークフローや承認プロセス、データ計算を自動化するためのプログラムをノーコードで作成することが可能。そのほか、アクセス権限や閲覧権限を個人レベルで管理できる機能が備わっており、最大20名での共同作業を行えます。
特長
- 専用のテーブルとアプリビルダーを使用してアプリを開発できる
- ワークフローや承認プロセスの自動化プログラムを構築可能
- アクセス権限や閲覧権限を細かく設定し、最大20名での共同作業を行える
プラン・価格
- BASIC無料
- PLUS約20ドル/月額
など
buildboxは、App OnBoard, Inc.が提供するノーコード開発ツールです。2D/3Dゲームアプリのノーコード開発に特化した本製品は、本来ゲーム開発に必要なプログラミングやスクリプトを手入力することなく、本格的なゲームアプリを設計・開発できます。また、iOS・Androidを含む4つのゲーム配信プラットフォームにワンクリックで公開可能。煩わしい配信申請の手続きは必要ありません。さらに、広告システムやアプリ内課金システムなど、開発者の収益化をサポートする機能も充実しています。
特長
- コーディング無しで2D/3Dモバイルゲームの設計から公開までを行える
- iOS・Androidを含む4つのゲーム配信プラットフォームで公開可能
- 広告による収益化・アプリ内課金といった幅広い収益化機能を搭載
プラン・価格
- Free無料
- Plus約20ドル/月額
など
「Autify NoCode Web」は、米国に本社を置くオーティファイ株式会社が提供するAIを用いたノーコードテスト自動化ツールです。株式会社コーセーや株式会社出前館、オリックス生命株式会社など多様な業界から支持を受け、多くの企業へ導入されています。このサービスの大きな特徴として、プログラミングの知識がないユーザーでも直感的な操作で簡単に自動テスト作成できることです。本来ソフトウェアのテストを自動化するためには高いスキルを持ったエンジニアが必要ですが、このツールはプログラミング知識不要で、エンジニアの人手不足に悩まされている企業の強い味方になります。
特長
- AIを活用、直感的な操作でテストシナリオを作成
- クロスブラウザ・多端末対応でテストの効率化
- 変更をAIが自動で検知!メンテナンスコストを大幅削減
プラン・価格
- Standard非公開
- Advanced非公開
など
PowerApps
日本マイクロソフト株式会社
4.5
関連のカテゴリ
WebサイトのUI制作を行うツールです。ワイヤーフレームやプロトタイプの作成や共同作業ができます。
取引の際に、ブラウザやシステム上で支払いできるサービスです。決済に関する事務工数を削減できます。
商用利用が可能な写真やイラスト、動画、音楽などのメディア素材をダウンロード・購入できるサービスです。
動画の制作・編集ソフトです。テンプレートやサポート機能を活用して、PR動画や営業資料も作れます。
マインドマップや組織図、フローチャートを描くツールです。思考やアイデアの関連性を図式化します。
AIチャットボットなどのシステムを用いて、顧客からの質問へ的確な回答を準備・対応するシステムです。