※この情報はミナオシが該当企業のサービス・ツール内容をみて記載したものであり、クライアント未確認です。
avatar
クリエイティブ・開発
サービス 10人未満 フリーランス・個人事業主
フリーウェアとして最高レベルの画像加工・編集ソフト
5.0

このサービス・会社の良いポイント、利用・導入するメリットは何ですか
まだ稼ぎの少ない学生だったり、趣味や仕事で画像加工・編集を始めたばかりの人の中には、すぐに飽きて辞めてしまい宝の持ち腐れになってしまう可能性があるので、ソフトウェアにはあまり金をかけたくないという人も多いかと思います。そんな人たちにGIMPは特におすすめです。入門用として無料で画像加工・編集の世界に足を踏み入れることができるという点において、GIMPほどうってつけの存在はなかなか無いと思います。
このサービス・会社を利用・導入するに至った背景・課題を教えてください
まだパソコンを買ったばかりの時、有料のPhotoshopやIllustratorを買うお金がなかったので、無料で同じようなことができるソフトを探していたときに見つけたのがきっかけですね。フリーウェアの画像加工・編集ソフトとして、GIMPは最高レベルの機能を持っていると詳しい人から聞いたので、使ってみることにしました。
このサービス・会社の改善して欲しいポイントは何ですか
無料のフリーウェアにして、有料の画像加工・編集に劣らない機能を持っているのがGIMPの大きなメリットです。しかしそれだけに、初心者が一通りの機能を扱えるようになるのは大変なので、チュートリアルを徹底して欲しかったですね。もちろん無料のソフトに対してそんなサービスを求めるのは、わがまますぎる話であることは十分に分かってます。それでも無料なだけに安易な気持ちで手を出してすぐに挫折する人は多いと思うので、GIMPに対して改善して欲しいというよりは、コミュニティなどを活発化させて、使う人の心構えというか、気持ちを変えていける環境づくりが大事になってくると思いますね。
どのような方にこのサービス・会社をおすすめしたいですか?
お金のない学生、本職というほどには仕事でがっつり画像加工・編集に関わっていないが、そうしたソフトを使う機会はある社会人、少しばかり画像加工・編集に興味を持ってみたものの、あまりお金は出したくないという人達にとって、GIMPはこれ以上ないソフトウェアだと思います。極めれば有料ソフトと遜色のないレベルで加工・編集をおこなうことができるので、有料ソフトに乗り換えないで、そのままずっと使い続けていくことも十分に可能だと思います。はっきりいって、すごいことです。
logo

GIMP

スペンサー・キンボール/ピーター・マティス
4.3
情報更新者:ミナオシ編集部
公式サイト・情報元
WebサイトのUI制作を行うツールです。ワイヤーフレームやプロトタイプの作成や共同作業ができます。
取引の際に、ブラウザやシステム上で支払いできるサービスです。決済に関する事務工数を削減できます。
商用利用が可能な写真やイラスト、動画、音楽などのメディア素材をダウンロード・購入できるサービスです。
動画の制作・編集ソフトです。テンプレートやサポート機能を活用して、PR動画や営業資料も作れます。
マインドマップや組織図、フローチャートを描くツールです。思考やアイデアの関連性を図式化します。
AIチャットボットなどのシステムを用いて、顧客からの質問へ的確な回答を準備・対応するシステムです。