※この情報はミナオシが該当企業のサービス・ツール内容をみて記載したものであり、クライアント未確認です。
avatar
クリエイティブ・開発
IT・WEB 1000人以上 一般社員
ソフト不要。制作職でない人の画像編集、これだけで十分です!
4.0

このサービス・会社の良いポイント、利用・導入するメリットは何ですか
ブラウザ上で簡単に画像編集が可能で、ソフトを立ち上げるわけではないので負荷が軽い。もちろん本格的な加工が必要であればAdobeを使うと思いますが、指示出しやイメージ共有で少し画像加工できたらいいなという制作素人にはこれで十分。操作もわかりやすい。
このサービス・会社を利用・導入するに至った背景・課題を教えてください
Adobeのライセンスを持っていない・使えないというディレクターやプロデューサーも、多少簡易な画像編集をおこなったうえで制作メンバーに指示出しやイメージ共有をしたかった。
このサービス・会社の改善して欲しいポイントは何ですか
制作用として考えない限り、機能面や操作面で特に問題になることはないと思います。強いていえば、バージョン変更があった際に通常の画像編集ソフトに操作性が近付いてしまったゆえに、制作素人の自分には一部機能の使い方が少しわかりづらくなってしまった点でしょうか。
どのような方にこのサービス・会社をおすすめしたいですか?
スマホ上の画像加工ほど快適にというわけにはいきませんが、ブラウザ上での操作は簡単です。ここで制作したものをそのままクリエイティブとして用いるのではなく、あくまでイメージ共有・指示出し用として画像編集したいという方、ちょっとリサイズ等がしたいだけという方にはとてもおすすめ。無料版で十分です。
logo

Pixlr E

INMAGINE
4.3
情報更新者:ミナオシ編集部
公式サイト・情報元
WebサイトのUI制作を行うツールです。ワイヤーフレームやプロトタイプの作成や共同作業ができます。
取引の際に、ブラウザやシステム上で支払いできるサービスです。決済に関する事務工数を削減できます。
商用利用が可能な写真やイラスト、動画、音楽などのメディア素材をダウンロード・購入できるサービスです。
動画の制作・編集ソフトです。テンプレートやサポート機能を活用して、PR動画や営業資料も作れます。
マインドマップや組織図、フローチャートを描くツールです。思考やアイデアの関連性を図式化します。
AIチャットボットなどのシステムを用いて、顧客からの質問へ的確な回答を準備・対応するシステムです。