※この情報はミナオシが該当企業のサービス・ツール内容をみて記載したものであり、クライアント未確認です。
ラクサバは、Rebyc株式会社が提供するレンタルサーバーです。10年間のサーバー運用保守を行ってきた実績を持ち、初めてサーバーを利用する方でも簡単にサーバーのコントロールができるcPanelやラクサバ日本語コントロールパネルを採用。各種CMSの「かんたん自動インストール機能」を搭載。面倒なアップロードやファイルの配置、設定ファイルの変更等が不要です。ラクサバはWebDAVに対応しており、スマートフォンアプリからアクセス可能で、場所を問わずに作業を進めることが可能。すべてのプランにファイルマネージャーが搭載されているため、ファイルの編集、新規作成、アップロード、アクセス制限などの変更操作を、FTPソフトがない場合でもWebブラウザで操作を行うことができます。
ラクサバの特長
- 特長 1初心者でも簡単なサーバーコントロール機能を搭載ラクサバは、ユーザーが簡単にWebサイトの管理を行うことができるcPanelを搭載。シンプルで分かりやすいインターフェースで、初心者でも簡単にサーバーコントロールが可能です。また、cPanelを使い慣れていないユーザーでも、ラクサバコントロールパネルも提供されているため、ユーザーが使いやすい画面で操作を行うことができます。
- 特長 2各種CMSの「かんたん自動インストール機能」を搭載。面倒な設定は不要Joomla!、Zen Cart、PukiWiki、WordPress、XOOPS Cube、Movable Typeのオープンソース版、EC-CUBEと言った各種CMSに対応しており、「かんたん自動インストール機能」を搭載。面倒なアップロードやファイルの配置、設定ファイルの変更等が不要で、手間をかけずに導入することができます。
- 特長 3WebDAV対応でスマホからの操作も可能。FTP不要でファイル操作もWebDAVに対応しており、Windows, Mac, linux, 各種スマートフォンから場所や時間を問わずファイル操作が可能です。また、すべてのプランにファイルマネージャーが搭載されており、ファイルの編集、新規作成、アップロード、権限変更などの操作がWebブラウザ上で可能です。FTPソフトがない場合でも利用できます。
ラクサバの料金・プラン
- 初期費用1,568円〜
- 初期費用はSSDサーバープラン、共有サーバープランで料金が変動します。SSDサーバープランは1,650円、共有サーバープランは1,568円です。無料で10日間のお試し利用も可能です。
- SSDサーバープラン469円/月額
- SSDサーバーを利用する場合のプランです。ディスク・メモリ容量、契約期間によって金額が変動します。詳細はお問い合わせください。
- 共有サーバープラン99円/月額
- 共有サーバーを利用する場合のプランです。ディスク容量、契約期間によって金額が変動します。詳細はお問い合わせください。
- ドメイン購入1,853円〜
- 独自ドメインの購入が可能です。購入後は購入時と同じ金額の更新料金が発生します。
ラクサバの基本情報
- サーバーOS仕様
- LinuxWindows
- Webサーバー仕様
- ApacheNginxInternet Information Services
- データベースサーバー仕様
- MySQLPostgreSQLMicrosoft SQL Server
- メールサーバー仕様
- 最低利用期間の制限なしSendmailqmailPostfix
- 無料利用枠の有無
- なし
- 基本的な機能
- マルチドメインストレージバックアップMySQLコントロールパネルFTP転送アプリケーションインストールストレージ容量追加GPU対応FPGA対応OS選択CPU選択メモリ選択HDD/SSD選択ネットワーク帯域選択共用サーバー/専用サーバー選択
- セキュリティに特化した機能
- ユーザーアクセス制御DDoS 攻撃対策IP アドレス管理独自SSL証明書リアルタイム監視IPS/WAFウイルス対策共有SSL証明書二段階認証VPCファイアウォールセキュリティ診断2段階認証
- その他サポート
- 24時間365日日本語対応無料サポート電話サポートチャットサポート技術スタッフによる対応多言語対応マルチドメインストレージバックアップMySQLコントロールパネルFTP転送アプリケーションインストールストレージ容量追加GPU対応FPGA対応OS選択CPU選択メモリ選択HDD/SSD選択ネットワーク帯域選択共用サーバー/専用サーバー選択
他のレンタルサーバー
VALUE SERVERは、GMOデジロック株式会社が提供するレンタルサーバーです。4つの料金プランが用意されており、個人利用からビジネスユーザーまで幅広くサポート。独自ドメインの購入がセットになったプランも用意されており、Webサイトやブログ開設までの準備がVALUE SERVERで完結します。初期設定も簡単で、数ステップでドメイン設定からSSL設定までが完了します。高速SSD・高信頼性SASで構築されており、モジュール版PHP5.6、7.0に対応。高性能な環境で快適な運用をサポートします。
特長
- サーバー利用と独自ドメイン購入がセットになったプランを提供
- 初期設定は数ステップで完了。ブログやWebサイトの立ち上げが簡単
- 高速SSD・高信頼性SASで構築された高性能な環境を提供
プラン・価格
- 初期費用0円〜
- まるっとプラン133円/月額
など
iCLUSTA+は、GMOグローバルサイン・ホールディングス株式会社が提供するレンタルサーバーです。安定稼働と高速処理を重視して設計されており、複数台のサーバー群で分散処理を行う「クラスタ技術」を採用しています。ネットワークの冗長化や常時SSL対応、Webセキュリティ対策も万全で、法人向けホームページやビジネスメール運用に最適です。サーバーには、WordPressやMovable Type、EC-CUBEなどの人気アプリのダウンロードはもちろん、PHP、MySQLなどの最新のスクリプト/データベース機能が利用できます。マルチドメインにも対応しており、複数サイトを運用している企業でも簡単に運用可能。コスト削減や管理負荷の軽減に貢献します。
特長
- 複数サーバーで分散処理を行うクラスタ技術で安定稼働・高速処理を実現
- WordPressなどの人気アプリや最新のデータベース機能が利用できる
- マルチドメインに標準対応。コスト削減と管理負荷軽減に貢献
プラン・価格
- 初期費用5,000円
- ミニ1,315円/月額
など
Amazon Lightsailは、Amazon Web Services, Inc.が提供するレンタルサーバーです。直感的な操作が可能なLightsailコンソールまたは APIからインスタンスを簡単に管理することができ、インスタンス作成も事前に設定されたアプリケーション、もしくは開発スタックをクリックするだけで起動できます。統合証明書管理付きのロードバランサーでトラフィックの変化にシームレスに対応し、無料のSSL/TLS証明書の利用も可能。Webサイトの構築だけでなく、オープンソースのビジネスソフトウェアの利用にも活用でき、ファイルの保存や共有・バックアップ、期間業務ソフトウェアの素早い起動を実現します。
特長
- AWSを基盤とした仮想サーバーで、インスタンスの設定や操作が簡単
- 統合証明書管理付きのロードバランサーでトラフィックをコントロール
- オープンソースシステムやビジネスソフトウェアにも活用可能
プラン・価格
- 初期費用0ドル
- 仮想サーバー3.50ドル/月額
など
スターサーバーは、ネットオウル株式会社が提供するレンタルサーバーです。オールSSDの高速サーバー環境で、WordPressの処理速度がキャッシュなしで最大8倍も高速化される「PHP高速化設定」機能を搭載。Webサイトの高速化と大量アクセスへの耐性強化が可能になります。クラウドの特長を兼ね備えており、CPUコア数やディスク容量などのリソースの拡張も柔軟に対応。状況に合わせてプランの即時変更を行うことができます。その他にも、「Let's Encrypt」で無料のSSL証明書設定やウイルスチェック、マルチドメインなどの豊富な機能を搭載し、費用は月額126円からという低価格。2009年からレンタルサーバーの提供を行っている実績とノウハウで安心して利用することができます。
特長
- オールSSDの高速サーバー環境で、WordPressの処理速度が最大8倍に
- クラウドの特長を備え、リソース拡張など即時のプラン変更に対応
- 豊富な機能を搭載し、月額126円からという低価格
プラン・価格
- 初期費用1,500円
- エコノミー126円/月額
など
WADAXは、GMOグローバルサイン・ホールディングス株式会社が提供するレンタルサーバーです。セコム社と連携した不正侵入防御(IPS)を標準装備し、高い安全性を実現。定期セキュリティ診断やDoS/DDoS対策、Webウイルスチェックなどのセキュリティ対策機能も標準提供しています。サーバー運用をアウトソースできる専用サーバーや、ストレージに超高速SSDを搭載した共有サーバー、WordPressの運用に特化したあんしんWPサーバーなど、豊富なサービスラインナップでビジネスを支えます。また、土日祝日を含めた365日無料対応の万全のサポート体制を整え、スムーズな運用を支援します。
特長
- セコム社と連携した不正侵入防御(IPS)を標準装備し、高い安全性を持つ
- 豊富なサービスラインナップで自社の目的に合わせたサーバーを導入できる
- 土日祝日含む365日無料サポートでスムーズな運用を支援
プラン・価格
- 初期費用・月額費用問い合わせ
ラクサバ
Rebyc株式会社
関連のカテゴリ
WebサイトのUI制作を行うツールです。ワイヤーフレームやプロトタイプの作成や共同作業ができます。
取引の際に、ブラウザやシステム上で支払いできるサービスです。決済に関する事務工数を削減できます。
商用利用が可能な写真やイラスト、動画、音楽などのメディア素材をダウンロード・購入できるサービスです。
動画の制作・編集ソフトです。テンプレートやサポート機能を活用して、PR動画や営業資料も作れます。
マインドマップや組織図、フローチャートを描くツールです。思考やアイデアの関連性を図式化します。
AIチャットボットなどのシステムを用いて、顧客からの質問へ的確な回答を準備・対応するシステムです。